見出し画像

「パート」にモヤモヤしているのか。

子供のために使う時間が欲しい。
そう思って選んだ「パートタイマー」という働き方

給料はかなり減ったが
確かに時間に余裕はできた。

参観・面談・病気 etc・・・
休むことに罪悪感を覚えることはかなり減った
(ゼロにはならなかった)

でも、やっぱりお金はもっと欲しいし
社員に「パート・バイト」という線引きされるとムカつくし
もっと役に立ちたいと思うけど、この給料では・・と悩むし
もっと評価してほしいとも思うし

じゃあ、辞めるのか?
正社員の仕事を探すのか?

というと、きっとそうではなくて。

私のやっていること、結構特別でしょ?
他のパートと一緒にしないでよ。

・・・これが本音なのだ。

でも、会社側からみたら、
きっとそんなに特別なことはしていないし
今与えられている評価が、私が出来ていることなのだ。

だから、会社に認めてもらおうと必死になるのはもう止めなくては。
自分で自分の仕事を認めてあげて、
給料やら何やらと、切り離す。

やりたいと思うように仕事をしていて、
家事・育児も頑張っている

それでヨシとしなくては。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?