マガジンのカバー画像

商業出版への道のり

27
素人の商業出版へのチャレンジ実録マガジンです。企画の発案から、商業出版が決定までの記録と、商業出版決定から発売までの記録(リアルタイムで進行中)です。商業出版を目指す方のお力にな…
運営しているクリエイター

#出版企画書

幸せに人生を終えた人から学んだこと

2022年2月、出版企画を考えてから1年10ヵ月を経て、商業出版で初の著書が発売となりました。 …

mari
7か月前
657

本が完成するまで⑤

こんばんは。 【幸せに人生を終えた人から学んだこと】 発売日が決まり、各ECサイトで予約が…

mari
7か月前
20

本が完成するまで③

前回の記事から1年近く経っていました。 本はまだ出版していません。 あともうちょっとのとこ…

mari
9か月前
16

本が完成するまで④

お久しぶりです。 ついに発売日が決まりました。 実際には、今は最終校正をしていただいてる…

mari
8か月前
18

商業出版への道のり②

①最初の一歩 企画書づくり私が、商業出版を目指す上でとても参考になったのが、こちらの高井…

mari
2年前
42

商業出版への道のり③

・出版社に企画書を送る企画書を作成した私は、企画を受け付けている出版社を探すことにしまし…

mari
2年前
27

商業出版への道のり④

・出版社へ企画書を送る今の時代、出版社へ企画書を持ち込むことは稀だそうです。これまで多くの本を出版してきた著者であれば、持ち込むこともあるのかもしれませんが、素人が一件ずつ会社訪問するというよりも、メールやWEB応募が主だということです。 出版社へ直接企画書を送る以外の方法としては、 出版エージェントや出版プロデューサー、出版に関するセミナーや勉強会へ参加し、出版社の方と関わりを持ち企画書を見てもらうなどがあります。 私は、地方在住の上、医療関係者のため2月時点では都心へ

商業出版への道のり⑤

出版支援サービスと出会う 商業出版を実現した方のブログを読んでいた時に知ったのが、世の中…

mari
2年前
37

商業出版への道のり⑥

企画書が編集者に一斉送信される日 5月30日。 運命の日です。 私の企画書が600人~1…

mari
2年前
29

商業出版への道のり⑦

初めての三者面談出版プロデューサーさんと編集さんとの三人での初顔合わせ前日。 私は、面談…

mari
2年前
47