【副業 物販初心者】在庫商品過多で、自己破産しない方法

大和です、

副業・起業ブームというご時世から

『未経験者でもしやすい副業』
『初心者でも簡単に稼げる』
と言う名目に、

物販ビジネスを始められる方が
ここ最近すごく増えてきたと思います。

よく広告とかでも

”先月の月収は100万円いきました”

とか

”始めて2カ月で30万円稼げます”

とか

よく目にしますよね…

でも、
少し物販の闇の部分を言うと、

本当の情報かどうかと言うのも
怪しいですし、

月収何十万といっても
その一方で

実は在庫が何百万とある
といったことも少なくないです。

数十万の利益額だとして、
何百万の在庫があると言うのは

正直ヤバい数字だと思います。

でもこういったケースって、
実はすごく多いんです。

商品をどんどん仕入れて
その後の資金繰りや在庫を売ると
いったことをしないと

いつか資金がショートするのは
目に見えています。

物販全般に言えますが

利益自慢をする人は
基本的にうまくいっていません。

例えば、

・カード会社のブラックリストに載っている
・自己破産寸前までやっている

そんな仕入ればかりしていては
もう2度と社会的信用さえもなくなって
周りから見放されると思います。

あと、頼るのはヤ◯金融とかにも
頼るようになったら・・・

この先はご想像にお任せします。

とにかくこれは冗談抜きで
物販経験者はこの辺の危険を思っていたりします。

では、、
自己破産しないようにするためには

どうしたら良いのか?

それは、
『在庫を売ってまずは資金化すること』

そして、
正しいノウハウで正しく仕入れて
儲けの出る商品をと言うことです。

売れない在庫を抱えるだけでは、
何も進みません。

まずは、
在庫を売って資金化して
仕入れ金に回しましょう。

ただ在庫を売るのも
ある程度損切は必要ですが、

オークションではいきなり
1円出品をするという行為は危険。

きちんとした
在庫をきれいにさばく必要があります。

正しい仕入れをするためには

正しいリサーチをする必要があります。

ただし残念ながら

在庫商品を多く抱えてしまうのって
正しいリサーチができていないからなんです。

正しいリサーチを身につけて下さい。

「では、大和さん
 正しいリサーチってなんですか?」

という疑問が残ると思います。

ただ、ここから先は

各状況に合わせて
コンサルをしているので、
その方が解決は早いかと思います。

とはいえ、

「少し相談はしづらい…」
「人に話したくない…」

という人は

正しいリサーチ方法や
利益を出すやり方のノウハウをまとめた
無料メルマガにご登録しておいて下さい。

そこでは、
新しい資金作りや輸入転売においての
ノウハウの有益な情報を発信しております。

そして、
今すぐご登録していただけると

ebay輸入(輸入物販)の事を
凄く分かり易く説明した

初心者の方向けに
無料のテキストを作りました。

『具体的にどうやったら
 稼いでいけるのか?』

やるべきことは明確にあります。

具体的なやり方を
一冊にまとめていますので

他のサイトを色々調べて
やる必要はないです。

勉強しておいて損はありません。

無料テキストをに入れる
https://saipon.jp/h/fna663/3

秋村大和

追伸:

またもっと詳しく具体的な
やり方やノウハウを知りたい場合は

メルマガも一緒に読んでみてください。

【無料メルマガ登録フォーム】
https://saipon.jp/h/fna663/3

秋村大和

追伸

2.現在下記アンケートより
質問を受けてつけています。

アンケートに
お答えいただいた方には、

・『基本リサーチのやり方の動画』

・『儲かる商品リスト3選』

を無料でプレゼント致しています。

動画内を見るだけで
リサーチの方法が解決できるかもしれません。
ぜひ聞いてください。

【アンケートフォームはこちら】
https://forms.gle/tTZspG2tnm6CDmoy5

3.今すぐあなたの副業のこと、
 収入のこと、輸入転売のことなどの
 悩みをすっきりと解消したい、

 是非、マガジンから個別相談
(50分間zoomコンサル)を受けてみてください。
確実にあなたの悩みを解決してみせます。

【個別相談お申し込みはこちら】
https://note.com/mardu/m/mf3a44de39ce7

※この文章の著作権は全て秋村大和にあります。
著作権者の許可なく、この文章の全部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。の掲載
(コンテンツを無断流用した改変の場合も含む)の一切を禁じます。また、集客・SEO対策目的でのレビュー記事・動画投稿、
内容を暴露することによるビジネス行為などの全てを禁じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?