見出し画像

フランクな履歴書~僕は何者か~

 


名前 Marcy(本名ではありません(笑))

経歴・・・1996年に埼玉県で生まれました。埼玉県内の私立高校を卒業後、中央大学というそれはそれは広大な敷地を誇る多摩にある大学に進学しました。大学時代は、

・大手個別指導塾の塾講師

・教科書販売のスタッフ

・スタートアップのメディア(旅行系)のWEBライター

・スキー場のレストランのホールスタッフ

・その他日雇い

など、いろいろなアルバイトをしておりました。転々と、というよりかは塾講師をメインにしつつ、いろいろ手を出した。というような感じです。ちなみに塾講師は4年間続けていました。

 大学卒業を機に広告業界へ就職。それと同時に神奈川県民になりました。勤めた会社はどちらかというと制作会社に近い広告代理店でした。そこで営業職として従事ておりました。しかし、社風や営業のやり方など、自分に合わないのではないかと考えるに至り、1年で退職。そもそも営業職に向いているのかどうかも怪しいのではないかと思いつつ、求職中。とどのつまり、求職者という名の無職です。

性格・・・一言で表すと、かなりのひねくれものだと思います。自他ともに認めるひねくれっぷりです。それゆえ、いろいろな出来事に対して「少しズレたものの見方」ができます。というか、それしかできません。ただ、根は真面目だと思います。どちらかというと「堅物」に近い?


好きなことや興味・・・旅行、音楽、写真、プロ野球(埼玉西武ファン)、地理、鉄道、地域社会、教育、クイズなど。今後夜景と就職関連のこと以外でこういう記事を書いていければと思います。

個人的にやっているコンテンツ・・・Instagramで「夜景部屋~nightview museum~」という毎日夜景を投稿するアカウントを管理・運営しております。今年の5月1日で開設1年です。また、noteで「就活(再)」という僕の転職記をリアルタイムで書いています。最近はこちらがメインになっています…。そのほか、表立ってはいませんが、水面下で各種コンテンツをつくっています。また別の機会で。


なぜnoteをやろうと思ったのか・・・もともとは前述した「夜景部屋」の告知の一環として作ったことがきっかけです。夜景についていろいろ書こうと思ったという単純な動機です。また、僕は書くことによって自分の思考や意見を可視化することが好きで、それをルーチンにしています。好きというと、語弊があるのかもしれません。わかりやすく言うと、書かずにはいられないというか、そういう言葉のほうが近いかもしれません。ライターや、コラムニストなどにあこがれを抱いていた時期があったので、そのトレーニングもかねて記事をちまちま書いていきます。


noteをやるうえでの僕のモットー・・・noteで書いていくだけでなく、公私問わず僕なりのモットーを3つ挙げています。

1、なんでもまずはやってみる

2、なんでもまずはうけいれる

3、なんでもまずは面白がる

この3つを大切にしながら、他の方が書いた記事を見て、自分も与えられるものを与えられたらと考えております。



未熟者なりに文を書いていきます。今更の自己紹介ですが、よろしくお願いいたします。

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

サポートありがとうございます。未熟者ですが、日々精進して色々な経験を積んでそれを記事に還元してまいります。