見出し画像

デッキレシピ vol.9「青紫セレナ」

以前募集してた「作ってほしいデッキ」その1。

4弾SRの4-3cセレナを軸としたデッキです。

■デッキの方針と構築の流れ

このセレナは敵を撃破したときに味方の男ユニットを相手ターン終了時まで+20する効果と、自ターン中セレナで支援10がめくれたら+20する効果を持っています。今回は前者の効果をメインとしてデッキを構築してみました。

まず、とにもかくにもセレナの攻撃を通さないと始まりません。なのでセレナは真っ先に攻撃します。真っ先に攻撃するということは、セレナの投入枚数をなるべく少なめにして支援失敗の確率を下げるか、支援カードを操作するかが考えられます。セレナの枚数を減らすと打たれ弱くなってしまいますし、周りのユニットの受けが強いということは、そのユニットを無視してセレナに攻撃が集中することにも繋がりかねません。なのでここは支援カードを操作することにします。

そして今回は「後衛ユニットの処理に手間取る」という話もお聞きしていたので、そちらを中心に考えています。相手が後衛にユニットを並べてきた場合、セレナの攻撃が届かないので当然こちらも射程2持ちを前衛に出して攻撃することになります…が、それではセレナの効果を発揮することにはなりません。なので、後衛の敵を引っ張り出してセレナで攻撃するという動きを考えます。

支援カードを操作する、後衛ユニットを引っ張る、そして男ユニット…ということでまさにピッタリ条件を満たすのが7弾4-3cエリウッドです。更に竜特効も持っていて文句無し。紫を混ぜる場合、必中の紋章も豊富なのでますます都合がいいです。ここでは特に優秀な1cドロシーと、必中の紋章と同じ効果を持つ4-3cラスを2枚入れています。

というわけで4ターン目にエリウッドを出撃させ、後衛の敵を引っ張りつつドロシーやラスをデッキトップに仕込んでセレナの攻撃を確実に通してエリウッドを+20、という流れになります。

しかしこれだけでなくメインの青からも後衛引っ張り要素が欲しいところです。そこで考えたのが14弾4-3c樹と4-3cミラージュクロムです。樹の効果でクロムを出して後衛の敵を引っ張ってセレナで攻撃します。攻撃が通れば樹が+20、更に樹の攻撃が通れば魔術の紋章の効果が発動…と撃破時効果をたくさん押し付けることが出来ます。そしてこの主人公の横に樹とクロムが並ぶ場合、樹がやられてクロムがやられて…と場持ちが悪いのですが、セレナの効果が発動していれば樹の戦闘力が90になるので、通常よりも場持ちが良くなります。

ちなみにクロムは1弾1cも採用しています。こちらはクラスチェンジユニットの数だけ+10されるので、セレナの横に出すと50、セレナの効果で強化すれば70と上級アタッカー並みになります。5ターン目に樹と一緒に出して樹の効果でクラスチェンジ、クロムの効果で相手後衛を引っ張りつつ神速回避不可を付与…ということも出来ます。

撃破時効果は神速回避されることが多いので、それを逆手に取って14弾4-3cルフレ男も入れてあります。攻撃が通ればルフレ男が+20、回避されたら1枚ドローと、どちらに転んでも美味しい状況が作れます。


また、他に相性の良さそうなカードをリストアップしてみたので、そちらも試してみると良いかもしれません。(本当に相性がいいか自信はありませんが…)

英雄の紋章、暗闇の紋章、運命の紋章、盗賊の紋章

・青

1弾1cアズール、12弾4-3cルキナ、花嫁リズ、8弾1cリヒト

・赤

13弾4-3cカイン、アベル、2cゴードン、4-3cゴードン、ジェシー、4-3cクリス男、5-3cグレイ(バレンシア)

・白

6弾5-4cタクミ(スカディ)

・黒

4-3cゼロ、4-3cギュンター、龍脈マークス

・黄

4-3cランド、3-2cシャルロー、4-3cラインハルト、4-3cレスター、1cアルヴィス

・紫

4-3cマシュー、5-4cヘクトル、4-3cカレル、2cジストや4-3cジストとマリカ、ゼトと1cエイリーク、3-2cセイン、ララム

・無

4-3cマルス、4-3cクロム、3cリーヴ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?