見出し画像

デッキレシピ vol.3「赤無グレイ(バレンシア)」

11弾時点のカードプールで作ったグレイ(バレンシア)主人公デッキです。使ってて楽しく、けっこう気に入ってるので詳しく書きます。

■デッキ内容

・1cグレイ→1枚

主人公。魔戦士ループはしないので1枚。

・3-2cグレイ→2枚

妥協CC、速攻相手の対策として入れてます。スキルは使いません。

・5-3cグレイ→4枚

メインのCC先。戦闘力を100にして2回攻撃出来るので殲滅力が高く、相手オーブを削るのもかなり速いです。2回目の攻撃は射程も伸びるので、壁ユニットに回避されて引っ張れなくても後衛に届きます。また、戦闘力を上げる手段が多く、しかも10ずつと微調整しやすいのでいろんな方法で条件を満たせます。そして地味な効果ですが、アルムたちを行動済みにするとついでに2c以下の相手ユニットを移動させられます。低コストユニットを壁にされた場合はこれで押し込んで進軍させると良いでしょう。

・9弾1cアルム→3枚

グレイの戦闘力を上げたり、英雄紋章で2枚割りを狙います。

・9弾3-2cアルム→3枚

相手の後衛を引っ張り出すことが主な役目ですが、グレイの戦闘力補助にも使えます。上下合わせて6枚あるので必殺攻撃で強引に攻撃を通すのもアリです。

・1cゴードン→3枚

飛行特効と弓の攻撃紋章(+40)。

・1cクリフ→3枚

グレイの強化用、魔術紋章、攻撃が通れば魔術紋章効果と、たくさんの役割があります。

・4-3cメイ→4枚

エンジェルで相手ユニットを撃破出来ます。グレイは戦闘で撃破していくので、回避されまくるとしんどいため、効果撃破出来るメイを入れてます。どうしても手札が欲しいときはサクサクでドローするのも手です。

・1cジェニー→3枚

ライブ要員…というか厳密にはリカバー要員。一応攻撃も出来ます。また、このデッキには入っていませんが4-5cジェニーへのCCを警戒させる役割もあります。元々はおもしろ枠でマリーシア(マルスと並べて攻撃出来る)を入れてましたが、盤面にいるユニットのカードを回収することがほとんどだったのでジェニーに変えました。

・1cエフィ→4枚

グレイの強化要員、支援力30、天空紋章と、これまたさまざまな役割があります。

・2cエフィ→2枚

支援力30、グレイの強化、運び手、そしてアルムを戦闘力70スタートにするなど用途が多いです。

・3-4cエフィ→4枚

支援力30。1c、もしくは2cエフィを使ってCCさせて相手のオーブを退避に落とします。オーブを破壊するテンポが遅れているときに巻き返せますし、相手の回避の枚数を狂わせることが出来るので、非常に強力です。CCしたターンと次の相手ターンは戦闘力が80になるのでアタッカーにもなります。しかしエフィはデッキにたくさん入っているので支援失敗のリスクがあります。なので失敗前提(必殺すること前提)で攻撃した方が良いでしょう。そしてもちろん、グレイを強化する役割にもなります。

・1cシーダ→4枚

支援力30。基本的には絆に置いていくカードですが、暇を持て余したユニットと並べてグレイの戦闘力を上げることに貢献出来ます。

・3-2cクレア→4枚

支援力30。これもシーダ同様、基本的には絆行きになりますが、1枚でグレイを強化しつつ、必殺札があれば手数にもなります。シーダと組み合わせることでグレイを+20、もしくはグレイと他のユニットを+10ずつ出来ます。

・無4-3cクロム→3枚

場にいるだけでグレイを+10出来ます。また、絆にシンボルが無い場合に攻撃が通れば味方に太陽(+20)を付与することが出来るので、上手くいけばこれ1枚でグレイを+30して100スタートに出来ます。クロム自身の戦闘力も70あるのでアタッカーにもなります。

・無4-3cマルス→3枚

クロム同様、アタッカーにもなりますし自動的にグレイを+10させられます。絆にシンボルが無い場合に主人公以外の相手後衛を引っ張り出せるので、どうしても倒したいユニットがいるときは絆を裏返してグレイを強化しつつマルスの効果発動条件を満たすと良いでしょう。


■立ち回り

初手に5−3cグレイが無ければ引き直します。相手主人公が速攻デッキと分かっているなら3−2cでキープしてもいいでしょう。

絆に置く優先順位は

シーダ、クレア>マルス>クロム>2cエフィ>ジェニー、メイ

と言った感じでしょうか。上級のグレイが初手に無ければジェニーは絆に置かないようにしましょう。

序盤は戦闘力が同値で無ければ無駄な出撃と攻撃は控えましょう。相手がユニットを展開してきたらそれを倒すために出撃・攻撃する程度で。初手に上級グレイが無くてジェニーが手札にあるなら、退避を肥やすためにたくさん出撃して攻撃しまくるのはアリです。

グレイが最速でCCしたターン(3ターン目)は普通に攻撃します。いきなり絆を3枚裏返して2回攻撃する必要はありません。ただし、相手の横に8弾4−3cフレデリクやエーヴェルなど、どうしても倒しておきたいユニットがいる場合は強引に戦闘力を上げて倒しにかかるのはアリです。

4ターン目はクロムかマルスがいれば出撃させて絆を2枚リバースして2回攻撃します。いなければ後衛にクリフやアルムを並べて戦闘力を上げて2回攻撃します。相手の後衛が気になるなら3−2cアルムと1cユニットを出して相手後衛を引っ張り出して倒しておきましょう。確実に倒したい相手ユニットがいてメイが2枚揃っているならエンジェルをするのもいいでしょう。

5ターン目は1cと3−4cエフィが揃っているならCCさせて相手のオーブを落とします。揃ってなければ他のユニットでグレイを強化して2回攻撃します。また、倒したい敵がいて手札にメイとジェニーが揃っていて退避にメイがあれば、エンジェルを狙うのもアリです。

基本的にCC後は主人公を集中攻撃しつつ、ニノなど厄介なユニットが出てきたらそちらを狙う、相手の手札枚数と退避を確認して主人公の回避札枚数を予想し、行けそうだと思ったら攻撃を叩き込む、という非常にシンプルな戦い方です。速度としては、頑張れば速攻が出来る中速で、少し遅めにも動けるという、やや柔軟に切り替えられるデッキかなと思います。


■改善点、調整点

いくつか調整案が考えられるのでこれが完成形ではありませんが、大まかにはこんな感じです。3−2cグレイの枚数を増やして(速攻相手の)耐久力を上げたり、2cエフィ2枚の枠をメタカードと入れ替えたり、クロムやマルスの代わりにST4−3cつばさを入れたり、グレイの2回目の攻撃を回避不可にするために3−2cリュートを入れたり…と思いつくことはたくさんあります。


グレイ(バレンシア)はあまり使われることがないので強くないと思われているかもしれませんが、決して弱くないですし爽快感があって楽しいデッキなので、ぜひ使ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?