見出し画像

後衛向けユニット主人公デッキの作り方

タイトルにもあるように、ここでは後衛向けのユニットを主人公にする場合のデッキ作りについて書きます。なぜ前衛ではなく後衛かと言うと、初心者向けのデッキ作りの記事などではそのほとんどが前衛主人公デッキについて書かれていて、逆に後衛主人公デッキの記事はほとんど見かけません。

また、後衛主人公デッキに関しては「戦闘力が低いし、すぐに負けそう…」と心配するあまり、なかなか作る気になれない人も多いかと思います。そういった不安を払拭出来ればと思い、この記事を書くことにしました。とは言え非常に初歩的で簡単なことしか書いてないので、経験者の方は適当に読み飛ばしてもらって構いません。

後衛向けのユニットと言えば射程2の弓ユニットもいますが、今回は射程1-2の魔法ユニットを例に説明します。カードの画像を載せていますが、スキルは特に気にせずコストや戦闘力、支援力、射程だけ見てください。


まずは1c下級のカードから。

1cのときは戦闘力30で射程1-2です。言うまでもなく前衛にいれば相手の後衛に攻撃が出来ます。後衛に出撃するユニットは大抵戦闘力30なので同値勝負となります。周りにユニットを展開せずに相手の後衛を攻撃出来るというのは相手にしてみれば厄介なもので、後衛主人公が前衛に居座っているだけでけっこうなプレッシャーを与えられます。


しかし相手の前衛に出された前衛向けのユニットは戦闘力40と倒しにくく、逆に相手の攻撃は通りやすいので前衛にユニットを展開されると非常に厄介です。なんとしても倒したいところなのでこちらも前衛向け戦闘力40のユニットを出撃させて倒しましょう。そのためにも1c戦闘力40のユニットは多めに入れておいて損はありません。逆に、後衛向け1c戦闘力30のユニットに関しては主人公自身が後衛に攻撃出来るのでそれほど入れなくてもいいです。

1c戦闘力40射程1を2種類4枚ずつ→8枚

1c戦闘力30射程1-2を1種類→4枚


次に上級のカードを見てみましょう。

4-3cで戦闘力60の射程1-2です。クラスチェンジコストが3なので、上級にクラスチェンジするのは3ターン目となります。つまり、それまでの2ターンは1c戦闘力30で耐える必要があります。これだけ聞くと「相手がたくさん出撃させて攻撃してきたら一気にオーブが減るし、クラスチェンジするころには0になってるんじゃないの…?」と思われるかもしれません。ですが先ほど書いたように、こちらがユニットを出撃させて周りの敵を殲滅することを優先して動くように、相手もこちらの周りを優先的に倒すように動くことが多いので、実際には主人公が集中して狙われることはそれほどありません。もちろん相手の戦い方にもよるので必ずそうなるとは言えませんが。

クラスチェンジした次のターン、4ターン目になると4cのユニットが出撃出来ます。1cのときと同じように前衛向けのユニット(戦闘力70射程1)を多め、後衛向けのユニット(戦闘力60射程1-2)を少なめに入れておきます。

4c戦闘力70射程1を2種類4枚ずつ→8枚

4c戦闘力60射程1-2を1〜2種類→4枚


攻撃ユニットが決まったら次は支援力30のカードです。

どんなデッキでも支援力は重要ですが、戦闘力の低い後衛向けユニット主人公のデッキであればなおさらです。とは言えデッキの枠の問題もあるので、ここでは16枚にしておきます。そして主人公に射程2があることや守ることを考えて、後衛に移動出来る確率を上げるために天空の紋章を多めに入れておきます。

1c天空紋章を持つ支援力30を3種類4枚ずつ→12枚

2c以上の強力な効果を持つ支援力30を1種類→4枚


これでデッキは40枚です。あと10枚はというと…主人公を忘れていますね。クラスチェンジしたい上級のカードを4枚確実に入れましょう。他にもクラスチェンジ先のカードがあればそちらを2〜4枚入れるといいでしょう。もしなければ神速回避用として1cの枚数を増やします。ここではクラスチェンジ先が1種類だけのユニットの場合と仮定して、1cを3枚にしておきます。

主人公のクラスチェンジ先→4枚

主人公の他のクラスチェンジ先or神速回避用のカード→3枚


これで7枚。残りの3枚は…

退避エリアからカードを回収出来るライブ要員です。

1cの退避エリアからカードを回収出来るユニット→3枚


13弾のスターターデッキとブースターパックでほとんどのカードが揃います
都合で1cニノだけ別の弾(7弾)のカードとなりました


これで50枚のデッキがとりあえず完成です。あとは実際に何度も対戦してカードの枚数を調整したり入れ替えたりしていきましょう。


これで記事は終わり…と言いたいところですが、続きがあるのでそちらも合わせてお読みください。

(2019.6.3)加筆と修正、デッキレシピの掲載を行いました。

(2019.6.9)「その2」へのリンクを追加しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?