見出し画像

護国神社巡り 鹿児島編

愛国心を持つと運が良くなると教わりました。。

護国神社は江戸時代末期の戊辰戦争から大東亜戦争までの約70年間の戦争や紛争や内乱で国の為に戦い亡くなった方々を英霊として祀っています。。

ボクの5代前の32人のご先祖様が戊辰戦争の時に20歳くらい。。

そのうちの16人の男のご先祖様が祀られているかもしれない。。

16人の女のご先祖様の兄弟が祀られているかもしれない。。

そう考えると護国神社に行くことはお墓参りと同じなのです。。

ご先祖様を大切にしない人が運が良くなるはずがない。。

ご先祖さまを大切にする人が運が良くならないわけがない。。

強運になりたい人は護国神社巡りをオススメします。。

【鹿児島護国神社】

鹿児島護国神社。。

鹿児島で27か所目。。

ここだけ他と違う事がありました。。

英霊の定義は戊辰戦争で亡くなった方々がスタート。。

でもこの鹿児島は戊辰戦争よりもさらに前の。。

桜田門外の変や安政の大獄で亡くなった薩摩藩士も英霊として祀られている。

画像1

画像3


さすが薩摩、そこまで遡るんですね。。

宮司さんもとても良い方だったし。。

本殿も明るい木を使った南国らしい護国神社でした。。

画像2

オススメです。。

さらに強運になる方法が知りたい方向けにセミナーを主催します。。
申し込みはLINE公式へ

https://lin.ee/r1xsyqV

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?