見出し画像

護国神社巡り 岐阜編

愛国心を持つと運が良くなると教わりました。。

護国神社は江戸時代末期の戊辰戦争から大東亜戦争までの約70年間の戦争や紛争や内乱で国の為に戦い亡くなった方々を英霊として祀っています。。

1代前:2人

2代前:4人

3代前:8人

4代前:16人

5代前:32人

ボクの5代前の32人のご先祖様が戊辰戦争の時に20歳くらい。。

そのうちの16人の男のご先祖様が祀られているかもしれない。。

16人の女のご先祖様の兄弟が祀られているかもしれない。。

そう考えると護国神社に行くことはお墓参りと同じなのです。。

ご先祖様を大切にしない人が運が良くなるはずがない。。

ご先祖さまを大切にする人が運が良くならないわけがない。。

強運になりたい人は護国神社巡りをオススメします。。

ここはいい。。

本殿の趣も良ければ。。

鳥居からまっすぐ先にある本殿への参道が 美しい。。

石碑の数は規模間的には少ないけど。。
とにかく周りの木々の手入れが 行き届いていました。。

特に苔が素晴らしくて完全にフカフカの緑のじゅうたんでした。。

お手入れは茨城護国神社並みかも。。

またそばには長良川が流れていて。。
過去は氾濫が多くて。。

それをおさめるための 河童を祀った神社もありました。。

2種類は過去あったけど。。 

3種類の御朱印があるのは初めて。。

岐阜の護国神社オススメです。。

さらに強運になる方法が知りたい方向けにセミナーを主催します。。

申し込みはLINE公式登録後に 運が良い と4文字打ち込んでください。。

https://lin.ee/r1xsyqV


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?