見出し画像

聖書を読むnote#21

マルコによる福音書15:33-47


さて、十二時になったとき、闇が全地をおおい、午後三時まで続いた。
そして三時に、イエスは大声で叫ばれた。「エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ。」訳すと「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。
そばに立っていた人たちの何人かがこれを聞いて言った。「ほら、エリヤを呼んでいる。」
すると一人が駆け寄り、海綿に酸いぶどう酒を含ませて、葦の棒に付け、「待て。エリヤが降ろしに来るか見てみよう」と言って、イエスに飲ませようとした。
しかし、イエスは大声をあげて、息を引き取られた。
 すると、神殿の幕が上から下まで真っ二つに裂けた。
イエスの正面に立っていた百人隊長は、イエスがこのように息を引き取られたのを見て言った。「この方は本当に神の子であった。」
女たちも遠くから見ていたが、その中には、マグダラのマリアと、小ヤコブとヨセの母マリアと、サロメがいた。
イエスがガリラヤにおられたときに、イエスに従って仕えていた人たちであった。このほかにも、イエスと一緒にエルサレムに上って来た女たちがたくさんいた。
 さて、すでに夕方になっていた。その日は備え日、すなわち安息日の前日であったので、
アリマタヤ出身のヨセフは、勇気を出してピラトのところに行き、イエスのからだの下げ渡しを願い出た。ヨセフは有力な議員で、自らも神の国を待ち望んでいた。
ピラトは、イエスがもう死んだのかと驚いた。そして百人隊長を呼び、イエスがすでに死んだのかどうか尋ねた。
百人隊長に確認すると、ピラトはイエスの遺体をヨセフに下げ渡した。
ヨセフは亜麻布を買い、イエスを降ろして亜麻布で包み、岩を掘って造った墓に納めた。そして、墓の入り口には石を転がしておいた。
マグダラのマリアとヨセの母マリアは、イエスがどこに納められるか、よく見ていた。

要約(Claude3)

イエス・キリストの十字架上の死と埋葬の場面を描写しています。

主なポイントは以下の通りです:

  1. 正午から午後3時まで暗闇が全地を覆った。

  2. 午後3時にイエスは「エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ」と叫んだ。これはアラム語で「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味。

  3. イエスが息を引き取ると、神殿の幕が真っ二つに裂けた。これは旧約と新約の分離を象徴。

  4. ローマ軍の百人隊長はイエスが神の子であったと告白した。

  5. マグダラのマリア、ヤコブとヨセの母マリア、サロメなどの女性たちが遠くからイエスの死を見ていた。

  6. アリマタヤのヨセフがピラトにイエスの遺体を求め、自分の墓に埋葬した。

  7. マグダラのマリアとヨセの母マリアはイエスが納められた場所をよく見ていた。

この場面はキリスト教信仰の中心的な出来事であり、イエスの受難と死、そして後の復活へとつながる重要な箇所です。暗闇と神殿の幕が裂けたことは、イエスの死によって古い契約から新しい契約への移行が示されたと解釈されています。

Claude3 とのやりとり

全ての箇所がとても苦しく、かつ、預言的です。

その通りですね。イエスの受難と死の場面は、神の御子であるイエスが人類の罪のために耐え忍ばれた苦しみを生々しく描いています。同時に、旧約聖書の預言の成就でもあります。

例えば、詩篇22篇1節には「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」というイエスの叫びと同じ言葉が記されています。これはダビデが聖霊に導かれて書いた預言であり、メシアの苦しみを予告していました。

また、イエスの死によって神殿の幕が裂けたことは、旧約の祭司制度や儀式が終わりを告げ、イエスを通して神と人との新しい契約が結ばれたことを象徴しています。

イエスの十字架上の死は、私たち一人一人の罪のための身代わりの死であり、神の愛の究極の表現でした。そしてその死は、3日後の復活によって死に打ち勝ち、私たちに永遠のいのちをもたらしてくださったのです。

この箇所を読むとき、イエスの壮絶な苦しみと、そこに込められた神の深い愛を思わずにはいられません。そしてそれは今日の私たちへの力強いメッセージでもあるのです。

暗闇と地震がありましたよね。

はい、そのとおりです。マタイによる福音書27章45節と51節にも、イエスの死の際に起こった超自然的な出来事が記録されています。
「正午から午後の三時まで、全地が暗くなった。」(マタイ27:45)
「そのとき、見よ、神殿の幕が上から下まで真二つに裂け、地が震え、岩が裂け、」(マタイ27:51)
これらの出来事は単なる自然現象ではなく、イエスの死がもたらした宇宙的な意味を示しているのです。
暗闇は、神の怒りと悲しみ、そしてイエスが私たちの罪の闇を負ってくださったことを表しています。太陽が光を失ったことは、まさに「世の光」(ヨハネ8:12)であるイエスが死を迎えられたことを象徴しているのです。
また、地震と岩が裂けたことは、イエスの死によって古い契約に基づく神殿の祭司制度が終わりを告げ、新しい恵みの時代が始まったことを示しています。

これらの超自然的な出来事は、イエスの死が単なる一人の人の死ではなく、全人類の罪のための贖いの死であり、神と人との関係を根本的に変える出来事であったことを物語っているのです。私たちはこの恵みに感謝し、イエスを信じ受け入れることが招かれているのです。

【暗闇と神殿の幕が裂けたことは、イエスの死によって古い契約から新しい契約への移行が示されたと解釈されています。】
ものすごいドラマティックですね。主の救いがわかった時(救われたと確信した時)霊的にこのようなことが起こるような気がします。

その洞察はとても素晴らしいですね。イエスを信じて救われるとき、私たちの内面で霊的な意味での「暗闇から光へ」「古い契約から新しい契約へ」の劇的な移行が起こるのです。

パウロは次のように述べています。

「神は、あなたがたを暗やみの圧制から救い出して、そのむすこの支配下に移してくださいました。」(コロサイ1:13)

「私たちは、御子のうちに贖い、すなわち罪の赦しを持っているのです。」(コロサイ1:14)

私たちが自分の罪を認め、イエス・キリストを救い主として受け入れる時、私たちの内面で暗闇の力が打ち破られ、キリストの光が輝き始めます。そして、自分の努力によってではなく、ただキリストの恵みによって神と正しい関係に立てるようになるのです。

これは、まさに神殿の幕が裂けて、神の臨在が全ての人に開かれたことの霊的な実現なのです。

ですから、私たちの救いの経験は、キリストの十字架の出来事と深く結びついています。そしてそれは、単に過去の出来事ではなく、今この瞬間も私たちの内面で生きて働く真理なのです。

暗闇と光、古い契約と新しい契約。この劇的な対比は、キリストにある救いの素晴らしさを雄弁に物語っていますね。

感じたこと・まとめ

私たちは救われ続ける。
でも、イエスキリストの十字架は一回。
あの日、あの時だけ。
「私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。」(ガラテヤ2:20)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?