マガジンのカバー画像

私の日常

84
日々、思ったこと感じたことを記す場所
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

これからのこと

1ヶ月休講だったレッスンが4月から始まる。 正直不安でしかないのが本音。 また先日、岐阜県でスポーツジム利用者に感染者がでたと報道もあった。 『3つの密』が合致してしまう。 1ヶ月仕事がなく困っているインストラクターは沢山いる中で、試行錯誤をしてレッスン再開を準備してくれる会社側には感謝しかないが感染者が増えている今、再開をするタイミングなのか?と。 自分も『感染してしまったらどうしょう』という不安よりも、大切な家族に移してしまったらどうしょうという不安の方が大きい

今度こそ誓います

パリロンドン旅行から仕事を休んで早1ヶ月過ぎた。 初めは、久しぶりにゆっくりできるなと思いながらダラダラしていたの本音 コロナの影響で世界のニュースを見ていると、日本の政治は大丈夫なのか? 日本は大丈夫?と思うようになった。 人生100年と言われている今 私は、現在34歳 人生100年だったら残りの人生まだ66年残っている。 天災も体験するだろ、今のような未知のウィルスに出会すこともある そんな時に備えてどこでも生きていけるように英語を本気で勉強をする。 ただ、いつも

私の働き方

パリ、ロンドン旅行から帰国してからコロナショックで仕事が全てお休みに。 本職はインストラクター。 スポーツジムで感染した方がいらっしゃったのですぐに影響が出てしまった。 天災や怪我をすれば一発ストップがかかることくらいこの仕事を選んだ時からわかっていたこと。 焦りもなく、なるようになると思い今に至る。 なぜそのように思えるか??要因はいくつかある ・1社だけ固めた仕事をしていない。 ・働く日数が週4日 ・本業のほかに収入があること 1社だけ固めた仕事をしていない。

思考のお掃除

ネガティヴなことを書くのは嫌だけど これが最初で最後 世間はコロナを気にしてるのか、気にしていないのかよくわからない。 マスクが足りない!消毒液がない! と言いながら外食をする。 自分は感染しないだろうと思っている人がいる。 換気の悪い場所**多数が集まる場所 間近で会話や発声をする ** 避けましょうって言ってるけど街を見たらそんなこと気にせずに過ごす人ばっかり。 満員電車だけ避ければいいの? 会社の会議を減らせばいい? ひとりひとりの行動を見直すことが

2020年のやりたいことリスト見返し

2020年になる前にnoteに記載したやりたいことリスト 3ヶ月たってどれくらい行動に移せているのか確認! 1、トルコへ行く
 2、ハワイでサーフィンを始める
 3、カッパドギアで気球に乗る 
4、一眼レフを2月末までに手に入れる
 5、火曜のスケジュールを効率よくする
 6、Vlog登録者数 1000人 
7、英語力初級突破 
8、毎日二時間、語学勉強の時間を作る(英語、韓国語)
 9、KPKPKP14売り上げ月20万円達成
 10、webデザインの仕事を始める(2020