見出し画像

使い過ぎ防止のため、先取り積み立て預金&積み立てnisaを開始。アラサー2つ目の投資

引っ越しやマンション購入のために貯めていたお金を使ってしまい、焦って節約を始めました。

不要なサブスク解約、お弁当を作って会社に持っていく、水筒を持っていき飲料水は会社のウォータサーバで済ます、外食や飲み会は避け自炊する、生活必需品を安く購入など…いろいろ試しました。

そんな感じで節約していたら、生活に余裕が出てきました。そこで、今度は貯めなければ、と思い先取りで積み立て預金と、周りで話題になっていた積み立てnisaを始めました。

積み立て預金は給与振り込み口座から自動での積み立てを選択しました。給与振込後、毎月決まった金額を自動で積み立てました。

積み立てnisaはエポスカードを使っていたので、tsumiki証券でセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを購入することにしました。利回りは10%程度出ています。今考えると楽天証券で楽天カード使った方がポイント還元率が高いし、他のファンドの方が手数料安かった…ので切り替えを検討中です。でも、楽天も条件悪化が進んできているので、慎重に検討しなければ。。。

ズボラなのでどちらも2年放置したら、それなりに資産が増えてきたので、最近、預金の一部を投資に回すことにしました。

ついに自社株以外の個別株に手を…!?出すときがきました!

気が向いたらサポートしてください!頑張って投資します!