アグリコラ拡張コルバリウスデッキの誤訳一覧

アグリコラ拡張コルバリウスデッキ(通称Cデッキ)の日本語版が発売されました。しかし誤訳が多く、訳し分けるべき用語が混同されていたり、逆に統一すべき用語が使われていなかったりしています。


追記
印刷用の修正リストを作成しました。A4で2枚分のPDFファイルです。
印刷して線に沿って切り取りスリーブに入れるか、シール紙に印刷して貼り付けて使ってください。
あまりに数が多いので、表記ゆれなどの分ははぶいていますが、それでも38
枚分あります。
https://drive.google.com/file/d/1gD-kPCGOCWzspzL5YvbHwyq4XxgGVaKQ/view?usp=sharing



以下に修正すべき内容をまとめました。後半は詳細一覧になっています。

★効果が変わってしまっているカード

■C057生野菜
×野菜1を払って食料3を購入できる。
○食料3を払って野菜1を購入できる。



要デザイナーに確認
■C060陶工の小窯
×「パンを焼く」アクションを得るたびに
○「パンを焼く」アクションをするたびに
「得る」と「する」は別の用語。得たけどしないこともあるし、得たアクションの代わりに発動する効果もある
(A097 新入生 1手番につき1回までと、各収穫につき1回まで、「パンを焼く」アクションのたびに、そのアクションの代わりに、職業コストなしで職業を1枚出せる。など)



■C066永久ライ麦栽培
×各収穫の後に自分のストックに小麦2がある場合、食料1を得て、小麦3以上ある場合は食料1と小麦1をそれぞれ得る。
〇各収穫の後であなたのストックに 小麦ちょうど2/小麦3以上あれば、食料1/小麦1を追加で得る。
元々、このカードはスラッシュ"/"で書き分けるべき文章なのだが、英語や独語で従来通り文章化してしまうと"2/3+"という分数と見間違える文面ができてしまうので、それを避けるため元の文章になっている。小麦3以上で得られるのは小麦1だけ。


私の解釈違いのようです。すみません。
■C071液体肥料
×2種類以上の家畜が繁殖して飼うことができた場合
〇2種類以上の家畜の子供を得たなら
原文には「飼うことができた場合」という言葉はない。繁殖ルールには「家畜を1頭加え、農場のどこかに置けなければならない。家畜繁殖フェイズに食料にすることはできない」と書いてあるため、飼う場所が無い場合、家畜の子供は得られるが逃げだしてしまうと考えるのが妥当では?(要デザイナーに確認)


■C073海藻肥料
×代わりに野菜1を得ることができる。
〇小麦の代わりに野菜1を選んでもよい。
原文のwahlweise(自分の裁量で選択できる)が抜け落ちている。小麦でも野菜でもよい。


■C096販売人
×「大きい進歩」または「小さい進歩」アクションを行った後、
〇「大きいまたは小さい進歩」もしくは「小さい進歩」のアクションをするたびに
原文の効果では「大きい進歩建設→小さい進歩を出す」などが可能。日本語版の文章ではそれができなくなってしまう。


■C111小動物ブリーダー
×各ラウンドの開始時
〇各ラウンドの始まる前に
「始まる前に(vor/Before)」が抜け落ちている。ラウンドスペースに置かれた食料を得るタイミングより前に食料の数を数えなければいけないので、効果が変わってしまう。


■C127愛人
×まだ終わってない残りラウンド数
〇開始前のラウンド数
原文ではラウンド14でこのカードを出した場合、払う食料は0になる。日本語版では食料1になってしまう。


■C136農園の監督者
×まだ完了していないラウンドが
〇カードを出したとき、開始前のラウンドが
原文ではラウンド11に出した場合、木材2を得る。ラウンド12に出した場合、木材は得られない。
日版ではラウンド12に出した場合でも木材2を得られることになってしまう。


■C137炭焼き
×パンマーク進歩を使うまたは建設するたび
〇パンマーク進歩を出すか建設するたびに
原文では小さい進歩は「出す」大きい進歩は「建設する」と定義されている。日本語版は「出す」と「使う」を混同しているため、この文章ではパンを焼くたびに効果を得られることになってしまっている。


■C138家畜餌やり
×アクションスペース「日雇い労働者」で
〇アクションスペース「日雇い労働者」を使うたびに
本来の効果である食料2に追加で得られる効果。日本語版では食料2が得られないかのように読める。


■C160乗馬従者
×このラウンドに公開されたアクションスペースカードのアクションを使用するたび、
〇一番最近公開された(ラウンドスペースに置かれた)アクションスペースカードを使うたびに、
今後出る他のカードの効果で先のアクションスペースカードが公開されることもありうるので、日本語版の文章では不十分
原文では、もし同一ラウンドに複数のアクションスペースカードが公開された場合、よりあとに公開されたものだけが有効になる。

■C165獲物捕り
×このカードを使うとき、すぐに残りの収穫回数1につき食料1を払い、その回数につき牛1と猪1を得る。
〇このカードを出したとき、残っている収穫1回につき食料1を払う。牛1と猪1をすぐに得る。

「使うとき」「出したとき」用語の不統一。
いつ出したとしても得られるのは牛1と猪1だけ。
日本語版の文章ではステージ1(ラウンド1~4)に出せば6食料を払って30~42食料相当が得られることになってしまう。ありえない。



多数のカードに共通する問題点

★「カードを出す」と「カードを使う」を混同している
「カードを出したとき」で始まるカードが数多くあり、出したとき1度だけ発動する効果なのだが、これを全て「カードを使ったとき」と翻訳してしまっている。
その後に続く文章が任意のタイミングで使用できる効果の場合、使用するたびに効果が得られるように読めてしまう。
「カードを使うたび」に効果が起こるカードも実際にあるため日本語版だけ見てこれを区別することができない。

C072収穫祭計画、C089厩作り、C095カゴ編み、C098サイコロ彫り、C116調度品職人、C127愛人、C139カゴ編みの妻、C140包装の達人、C155食料問屋、C161じゃがいも掘り、C165獲物捕り

★「住む場所」と「部屋」を混同している
原版である独版では部屋(Raum)と住む場所(Platz)は別の用語。
カードの上に人が住めるとか、住む場所がなくても家族を増やせるなどの効果は「住む場所」
部屋の数を参照する効果は「部屋」を数える。
残念ながら英版も混同してRoomにされている。

C021石の心臓、C024小麦畑のベッド、C085ねぐら造り、C092秋の母、C127愛人


★「農作物がない畑」と「何も植えていない畑」を混同している
他のカードの効果で畑に食料や木材が植えられることがあり、農作物かどうかは関係ないため
「何も植えていない畑」とすべきところを「農作物がない畑」としてしまっている。
(D075 苗畑 このカードが畑2つかのように木材を植えられるなど)

C033緑化計画、C047庭熊手、C161じゃがいも掘り、2/6追記C018回転鋤

★XラウンドとラウンドXを混同している
「ラウンド+数字」は特定のラウンドを示し(アクションスペース「急いで子供が欲しい」ラウンド12-13ででる)、「数字+ラウンド」は複数のラウンドを数える時(この先3ラウンドスペースに食料を1ずつ置くなど)に用いる。
日本語版は混同して全て数字+ラウンドになってしまっている。

C073海藻肥料、C100使用人頭、C111小動物ブリーダー、C128木造住宅増築士、C129二人目の配偶者

★過去にすでにあるカード名と、別の効果なのに同じカード名や良く似たカード名のものがある。
残念ながら独英版でも同じカード名のものがあるが、日本語版だけそうなっているものもある。

C036レンガ置き場、C054露店、C075薪、C120農業労働者、C143石買い付け人、C161じゃがいも掘り

★用語が間違っている
×アクションスペースを使っている・使用している/空いている・使用していない
〇アクションスペースを占有している/占有されていない
アクションスペースを使ったこととコマが置いてあることは別の概念であり、「使ったけどコマは置かれていない」「使ってないけどコマが置いてある」ことはカード効果で発生しうる。この明確化のためコマが置いてある状態は「占有」という用語に統一された。
(説明書付録P4 プレイヤーと家族/人物の配置)

C023雇用契約、C117補助作業員、C129二人目の配偶者、C131個別指導、C145森林調査人、C155食料問屋、


★用語が間違っている
×これ以降/それ以降のXラウンドのスペースに食料を1つずつ置く。
〇この先/その先Xラウンドスペースに食料1つずつ置く。
「以降」という語句には現在も含まれてしまうため、明確化のため「この先/その先」という用語に変更・統一された。

C043農舎、C045シチュー、C046野菜スライサー、C064シュナップス蒸留所、C077木材荷車


★用語が間違っている
×食料1のコストで職業1を出すことができる。
〇職業コストとして食料1を払えば職業を1枚出せる。
職業コストかどうかは他のカードとの相互作用に関わる
(A028 森の学校 職業コストの食料を木材で代用できる。)

C028教師の机、C097種子研究者、C131個別指導


★対象が明確でない
×他のプレイヤーが〇〇するたび、△△を得る。
〇他のプレイヤーが〇〇するたび、あなたは△△を得る。
「他のプレイヤー」がかかわる文章は、明確化のため「あなたは△△を得る」と続くよう統一された

C097種子研究者、C141羊の供給者、C151種まきの指導者、C163資材配達人、C164ハイドシュヌッケン飼い





○○○○○○○○○○○○○修正リスト一覧○○○○○○○○○○○○○○○○○○


■C009自動水受け皿
×動物
〇家畜


■C010二段ベッド
×部屋が4つあれば
〇4部屋になり次第
(説明書付録P3 カードのテキスト/「~次第」という表現は)


■C015格子柵
×「柵の建設」アクション1つを行うことができる。
〇「柵の建設」アクションを得る。


2/6追記 チェック漏れでした
■C018回転鋤
×農作物がある畑
〇品物が植えてある畑


■C020暗渠鋤
×暗渠鋤
〇モグラ鋤
ドイツ語版 Maulwurf 英語版 Mole
暗渠は地下に埋設された河川や水路の事で全く無関係


■C021石の心臓
×部屋がある場合すぐに
〇住む場所があればすぐに
住む場所になるカードでもこの効果は得られる。

×アクションを行うことができる。
〇アクションを得る。


■C022籠椅子
×その後すぐに、他の人物を配置できる。
〇そのすぐ後に、残っている他の人物を1人配置できる。
独 eine 英 another なので「1人」


■C023雇用契約
×両方とも未使用の場合、/ 使用されているものと見なす。
〇両方とも占有されていなければ / 占有済みとみなす


■C024小麦畑のベッド
×新生児用の部屋が空いている場合
〇住む場所があれば
住む場所になるカードでもこの効果は得られる。

×「家族を増やす」アクションを行う
〇「家族を増やす」アクションを得る

■C028教師の机
×食料1のコストで職業1を出すことができる。
〇職業コストとして食料1を払えば職業を1枚出せる。

■C029ビールテーブル
×ストックから小麦1
〇あなたのストックから小麦1
明確化


■C032ガードローブ
×ガードローブ
〇張出便所
独:Aborterker  英:Abort Oriel
お城のトイレをGarderobeと呼ぶようだが、日本で一般的な用語ではない。
旧版「離れのトイレ」とよく似た効果


■C033緑化計画
×農作物がない畑
〇何も植えていない畑


■C034エレファントグラス焼却場
×収穫の後すぐに、
〇各収穫のすぐ後に
明確化


■C036レンガ置き場
×レンガ置き場
〇粘土地帯
Lehm, Tonlager(粘土)とziegel(レンガ)を混同している。(建設資材も本来はレンガでなく粘土である)
また旧版に同名のカードがある。
独語版は別のカード名。英語版は同名になってしまっている問題点がある。
C036 TonlagerStatte、I337 Lehmhügel


■C043農舎
×それ以降の3ラウンド
〇その先3ラウンド


■C045シチュー
×それ以降の4ラウンド
〇その先4ラウンド

■C046野菜スライサー
×それ以降の2ラウンド
〇その先2ラウンド

■C047庭熊手
×農作物が
〇品物が

×残りの各ラウンドスペースに
〇この先のその数字分のラウンドスペースに

■C048農園
×未使用の農場スペースを使った各手番の後に、食料1を得る。
〇あなたの手番中に、未使用の農場スペースを1か所以上使用済みにするたびに手番の後で食料1を得る。
他のプレイヤーの手番中には発動しない。また「農場スペースを使った」は用語として不適切


■C050厩の庭
×このカードをつかうとき
〇このカードを出したとき

×羊1と猪1を、牛1と交換できる。
〇羊1と猪1の1組を、牛1に交換できる。
この文章では羊1→牛1か猪1→牛1ができるかのように読めてしまう。
また、牛1→羊1猪1のようにも読めてしまう。


■C053三つ足やかん
×三つ足やかん
〇三つ足釜
絵や効果からして釜・鍋。旧版から間違っている


■C054露店
×露店
〇屋台
旧版に同名のカードがある。
独語版は別のカード名。英語版も同名になってしまっている問題点がある。
C054 Bude  E39 Marktstand

×小麦1と柵1を食料5と交換できる。
〇小麦1と柵1の1組を、食料5に交換できる。
明確化


■C057生野菜
×このカードをつかうとき
〇このカードを出したとき

×野菜1を払って食料3を購入できる。
○食料3を払って野菜1を購入できる。


■C060陶工の小窯
×「パンを焼く」アクションを得るたびに
〇「パンを焼く」アクションをするたびに
「得る」と「する」は別の用語。得たけどしないこともあるし、得たアクションの代わりに発動する効果もある
(A097 新入生 1手番につき1回までと、各収穫につき1回まで、「パンを焼く」アクションのたびに、そのアクションの
代わりに、職業コストなしで職業を1枚出せる。)


■C061ビアジョッキ
×ビアジョッキ
〇ビールジョッキ
同一セットの中にビールテーブル、ビール屋台があるので、ビールかビアのどちらかに統一すべき


×「パンを焼く」アクションを行うたび
〇「パンを焼く」アクションをするたびに

■C062調理場の拡張
×収穫のたびに1度、それぞれの鍋マーク進歩を使って家畜1か野菜1を調理するときに2倍の食料を得る。
〇各収穫のあいだ鍋マーク進歩1つにつき1回家畜1頭か野菜1を通常の2倍の食料に交換できる。
元の文章では「1度」「それぞれ」がどこにかかるのか不明


■C063クラフトビール醸造所
×自分のストックの小麦1と畑の小麦1を、
〇あなたのストックの小麦1と畑の小麦1を1組
明確化


■C064シュナップス蒸留所
×それ以降の4ラウンド
〇その先4ラウンド


■C066永久ライ麦栽培
×各収穫の後に自分のストックに小麦2がある場合、食料1を得て、小麦3以上ある場合は食料1と小麦1をそれぞれ得る。
〇各収穫の後であなたのストックに 小麦ちょうど2/小麦3以上あれば、食料1/小麦1を追加で得る。
効果が間違っている。
元々、このカードはスラッシュ"/"で書き分けるべき文章なのだが、英語や独語で従来通り文章化してしまうと"2/3+"という分数と見間違える文面ができてしまうので、それを避けるため元の文章になっている。小麦3以上で得られるのは小麦1だけ。


■C071液体肥料
×2種類以上の家畜が繁殖して飼うことができた場合
〇2種類以上の家畜の子供を得たなら
原文には「飼うことができた場合」という言葉はない。繁殖ルールには「家畜を1頭加え、農場のどこかに置けなければならない。家畜繁殖フェイズに食料にすることはできない」と書いてあるため、飼う場所が無い場合、家畜の子供は得られるが逃げだしてしまうと考えるのが妥当(要デザイナーに確認)


■C072収穫祭計画
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき


■C073海藻肥料
×11ラウンド
〇ラウンド11

×代わりに野菜1を得ることができる。
〇小麦の代わりに野菜1を選んでもよい。
原文のwahlweise(自分の裁量で選択できる)が抜け落ちている。小麦でも野菜でもよい。


■C075薪
×薪
〇一方を「まき」、他方を「たきぎ」にするなど
拡張「泥沼からの出発」に同名のカードがある。
残念ながら独語版、英語版ともに同名になってしまっている問題点がある。
M082 Brennholz/Firewood


■C077レンガ補給
×これ以降の3ラウンド
〇この先3ラウンド


■C078葦帽子のヒキガエル
×カード名を縦長にしすぎ
〇カード名を2行にする


■C080岩の多い地形
×畑(タイルまたはカード)を耕すたび
〇(タイルまたはカードで)畑を1つ耕すたび
同時に何枚か畑を耕すとき、畑1つにつき効果を得られる。


■C081資源拠点
×資材コマを2個ずつ置く
〇各建設資材を2つずつ置く

■C082金物屋
×木材1とレンガ1と葦1と石材1を購入できる。
〇木材1とレンガ1と葦1と石材1を1組購入できる。
明確化


■C083若牛
×牛2を得ることができる。
〇牛2を得る。
原文に「できる」という言葉はなく、「カードを出すが牛を得ない」ことは選べないので不適


■C085ねぐら造り
×人物がちょうど1人住める部屋になる。
〇人物1人分の住む場所になる。

■C089厩作り
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき

×柵で囲まれていない厩ちょうど1つは
〇柵に囲まれていない厩のうち1軒だけ
明確化


■C091耕作の英雄
×ラウンドの1人目の人物で
〇各ラウンドにあなたの1番目の人物で
明確化。全プレイヤーの最初のようにも読めてしまう。


■C092秋の母
×収穫の前、家の部屋が空いている場合、すぐに食料3を払うことで「家族を増やす」アクションを行うことができる。
〇各収穫の直前に、住む場所があれば食料3を払えば「家族を増やす」アクションを得る。
住む場所になるカードでもこの効果は得られる。
「アクションを得る」ことで発動する効果があるため、「行うことができる」は誤り。


■C093内地管理者
×累積スペース「森」
〇累積スペース「森林」

×すぐに他の人物を置くことができる。
〇すぐ別の人物を1人配置できる。


■C095カゴ編み
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき

■C096販売人
×「大きい進歩」または「小さい進歩」アクションを行った後、
〇「大きいまたは小さい進歩」もしくは「小さい進歩」のアクションをするたびに
原文の効果では「大きい進歩建設→小さい進歩を出す」などが可能。日本語版の文章ではそれができなくなってしまう。


■C097種子研究者
×アクションスペース「小麦の種」と「野菜の種」の両方からいずれかの人物が戻るたび、食料2を得て、コストなしで職業1を出すことができる。
〇アクションスペース「小麦の種」と「野菜の種」の両方から、いずれかのプレイヤーが人物を戻すたびに、あなたは食料2を得る。さらに職業コストなしで職業を1枚出せる

他のプレイヤーの人物が戻ってもよいことの明確化、職業コスト

■C098サイコロ彫り
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき

×木材1と食料1を
〇木材1と食料1の1組だけ
明確化


■C099庭園デザイナー
×空いている畑に好きな数の食料を置くことができる。
〇空の畑にあなたの食料を好きな数置ける。
明確化
疑問:ルール上"/"の前後は排他になるので、畑2つに食料1と4置いて1点と2点で合計3点を得ることはできないはず。デザイナーに確認したいカード


■C100使用人頭
×11ラウンド
〇ラウンド11

×このカードを使っていて
〇このカードを出していて


■C105カゴ運び
×木材1と葦1と小麦1を購入できる。
〇木材1と葦1と小麦1を1組購入できる。
明確化


■C111小動物ブリーダー
×各ラウンドの開始時
〇各ラウンドの始まる前に
始まる前に(vor/Before)が抜け落ちている。ラウンドスペースに置かれた食料を得るタイミングより前に食料の数を数えなければいけないので、効果が変わってしまう。

×8ラウンド
〇ラウンド8


■C114土壌科学者
×その後そのスペースに自分のストックから石材1/レンガ2を置く
〇その後そのスペースにあなたのストックから(反対の建設資材である)石材1/レンガ2を置く
明確化


■C115種まき人
×「種をまく」アクションと交換できる。
〇「種をまく」アクションに交換できる。
明確化


■C116調度品職人
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき


■C117補助作業員
×自分の人物がおいてあるアクションスペースに
〇あなたの人物が占有するアクションスペースに


■C120農業労働者
×農業労働者
〇農作業従事者
B140 農場労働者というよく似た名前のカードがすでにある。見間違えるほど似た名前のカードを作るべきではない。

×小麦を入庫するたび、
〇入庫した小麦1につき
一度に複数の小麦を得た時、1つごとに効果を得る。

■C127愛人
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき


×まだ終わってない残りラウンド数
〇開始前のラウンド数
原文ではラウンド14でこのカードを出した場合、払う食料は0になる。日本語版では食料1になってしまう。

×「部屋がなくても家族を増やす」
〇「家族を増やす。住む場所がなくてもよい」
部屋(Raume)と住む場所(Platz)は別の用語。住む場所になるカードでもこの効果は得られる。

■C128木造住宅増築士
×5ラウンドまで、6および7ラウンド、8ラウンド以降
〇ラウンド5まで、ラウンド6から7、ラウンド8以降


■C129二人目の配偶者
×12-13ラウンド
〇ラウンド12-13

×1人目の人物が置かれていても使うことができる。
〇1番目の人物が占有していても、あなたが使える。

■C130郊外管理者
×すぐに他の人物を置くことができる。
〇すぐ別の人物を1人配置できる。
明確化


■C131個別指導
×アクションスペースがすでに使われているときに
〇アクションスペースが占有された状態で

×食料1のコストで
〇職業コストとして食料1を払えば
職業コストかどうか


■C133兵士
×追加の点数を得られない。
〇ほかの得点のためには使えない。
明確化


2/6追記
■C134
×乳牛王子
〇選蹄侯、乳牛侯など
元々のドイツ語版は侯爵、〜侯、領主、第一人者などの意味があるが「王子」の意味は無い。英語版のprinceには王子の意味もあるが〜公、君主、(小国の)王などの意味がある。
「王子」は明らかに誤訳



■C136農園の監督者
×まだ完了していないラウンドが
〇カードを出したとき、開始前のラウンドが
原文ではラウンド11に出した場合、木材2を得る。ラウンド12に出した場合、木材は得られない。
日版ではラウンド12に出した場合でも木材2を得られることになってしまう。

■C137炭焼き
×パンマーク進歩を使うまたは建設するたび
〇パンマーク進歩を出すか建設するたびに
原文では小さい進歩は「出す」大きい進歩は「建設する」となっている。日本語版は「出す」と「使う」を混同しているため、この文章ではパンを焼くたびに効果を得られることになってしまっている。


■C138家畜餌やり
×アクションスペース「日雇い労働者」で
〇アクションスペース「日雇い労働者」を使うたびに
本来の効果である食料2に追加で得られる効果。日本語版では食料2が得られないかのように読める。


■C139カゴ編みの妻
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき


■C140包装の達人
×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき


■C141羊の供給者
×累積スペースを使うたび、小麦1を得る。
〇累積スペースを使うたびに、あなたは小麦1を得る。
明確化


■C143石買い付け人
×石買い付け人
〇石の仕入れ人
旧版に同名のカードがある。

I255 石買い付け人

■C145森林調査人
×どちらか1法が使用済みのときに空いている方を使った後、そのたびに
〇片方が占有された状態で、占有されてないもう一方を使うたびに、


■C148泥だらけの入居者
×このカードの上のレンガが4になったらすぐにこの上で飼える猪1と交換しなければならない。
〇このカードの上に置いたレンガが4つになるたび、すぐに猪1と交換する。この猪に限りこのカードの上で飼うことができる。
明確化


■C149資源再生業者
×増築のコストなしで
〇追加のコストなしで
「増築」という用語は無くなった


■C151種まきの指導者
×使用した後、そのたびに
〇使うたびにその後で、あなたは
明確化


■C155食料問屋
×このカードを使うとき、すぐに小麦1を得て、帰宅フェイズの開始時にこのラウンドに使用されたアクションスペースカードと同じ数の食料を得る。
〇このカードを出したときすぐに小麦1を得る。そしてこのラウンドの帰宅フェイズのはじめに、占有されているアクションスペースカードの枚数分の食料を得る。

用語の不統一。また任意のタイミングで効果を得られるかのように読めてしまう。
カードを出したラウンドの帰宅フェイズ1度だけしか効果は得られない。
「占有されている」と「使用された」は別の用語。


■C156削蹄師
本来は「このカードを出したときすぐに」から始まるべきカード。英独版は文章が入りきらないためかこの文章が含まれていない。日本語版には余裕があるのでデザイナーに確認していれるべき。
〇このカードを出したときすぐに、累積スペース「牛市場」に共通ストックから牛1を置く。そのあと「牛市場」にある牛1につき、小麦1と食料1を得る。


■C157資源分析者
×建設資源
〇建設資材


■C158森林活動家
×あなたが人物を置く前、
〇あなたが人物を配置するたびその前に、
日本語版の文章では各ラウンド1番目の人物を置く前だけのようにも読める。
追記
×累積スペースに木材が8以上ある場合
○累積スペースにある木材の合計が8以上ならば
insgesamt 合計で が抜け落ちている


■C160乗馬従者
×乗馬従者
〇先行騎手
より先へ行くという意味が抜け落ちたカード名。

×このラウンドに公開されたアクションスペースカードのアクションを使用するたび、
〇一番最近公開された(ラウンドスペースに置かれた)アクションスペースカードを使うたびに、
他のカードの効果で先のラウンドスペースが公開されることがありうるので、日本語版の文章では不十分
原文では、もし同一ラウンドに複数のアクションスペースカードが公開された場合、よりあとに公開されたものだけが有効になる。


■C161じゃがいも掘り
×じゃがいも掘り
〇芋掘り人
旧版に同名のカードがある。
E32 じゃがいも掘り


×このカードを使うとき
〇このカードを出したとき

×農作物のない畑タイル
〇何も植えていない畑タイル


■C163資材配達人
×累積スペースから5/6/7/8以上の品物を取るたび、共通ストックから
〇累積スペース1か所から5/6/7/8以上の品物を得るたびに、あなたは共通ストックから
「1か所」が抜け落ちている


■C164ハイドシュヌッケン飼い
×ハイドシュヌッケン飼い
〇黒羊飼い
日本語で分るカード名にすべき

×累積スペースを使うたび、共通のストックから羊1を得る。
〇累積スペースを使うたび、あなたは共通のストックから羊1を得る。
明確化


■C165獲物捕り
×このカードを使うとき、すぐに残りの収穫回数1につき食料1を払い、その回数につき牛1と猪1を得る。
〇このカードを出したとき、残っている収穫1回につき食料1を払う。牛1と猪1をすぐに得る。

「使うとき」「出したとき」用語の不統一。また任意のタイミングで効果を得られるかのように読めてしまう。
いつ出したとしても得られるのは牛1と猪1だけ。
日本語版の文章ではステージ1(ラウンド1~4)に出せば6食料を払って30~42食料相当が得られることになってしまう。ありえない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?