見出し画像

【EDH】モンスター見聞家、ヴォーロ/Volo, Guide to Monsters【Level5~6】

はじめに

皆様はじめまして、楓塔也と申します。

ニコニコ動画できらきらする動画を投稿してたりした人間です。
EDH動画も投稿してますが2作目の編集が遅々として進んでおりません。

今回は特に気に入っている統率者の簡単な紹介をしていこうと思います。
想定レベルは5~6、カジュアルにワイワイ遊びながら相手をぶん殴って悦に入るデッキとなっています。

統率者


ヒゲがチャーミング

《モンスター見聞家、ヴォーロ/Volo, Guide to Monsters》

本名はヴォーロサンプ・ゲダーム/Volothamp Geddarm、D&Dに実際に登場するキャラクターになります。

彼の能力は、クリーチャータイプを新発見したら、そのコピーを生み出すことです。ヒゲのおじさんの貴重な産卵シーン

自分の場か墓地に同じクリーチャータイプを持つカードがあるとコピーがでないので、必然的にクリーチャータイプもハイランダーでデッキを組むことになります。

余談ですが、ヴォーロのデッキを組むと、新カードで変なクリーチャータイプがいないかどうか探すのが楽しくなります。
D&Dのようなコラボカードはコラボ先の種族などが反映されるので狙い目ですよ

D&Dにもいないらしい謎のセイウチ


デッキ紹介

晴れる屋のデッキメーカーで作成しました。
2022年9月末時点のものになります。

ヴォーロは人気のある統率者ですが、クリーチャーの選択には個性が出るところだと思います

私の採用カードの基準を簡単に解説します。

マナクリーチャー

ラノワールのエルフなどが代表的なマナクリーチャーですが、その多くはエルフかドルイドのクリーチャータイプを持っています。
それらも1種類ずつしか採用できないため、一時的なマナ加速も含めて以下のカードをマナクリとして採用しています。

《キオーラの追随者》(マーフォーク)
《マラリーフのピクシー》(フェアリー)
《マナ編みスリヴァー》(スリヴァー)
《裕福な亭主》(ハーフリング・市民)
《聖域の織り手》(ドライアド)
《極楽の羽ばたき飛行機械》(飛行機械)
《不屈の補給兵》(エルフ・スカウト)
《地下の地下のマイコニド》(ファンガス)
《コジレックの捕食者》(エルドラージ・ドローン)

あれっセイウチはどこへ行ったの?

増やして嬉しいカード

基本的には、
①戦場に出た時、死亡した時の誘発が強いカード(出た時能力の方が優先度高)
②強力な常在型能力、起動能力、誘発型能力を持つカード
③変容カード

①戦場に出た時、死亡した時の誘発が強いカード(出た時能力の方が優先度高)の例

4→10のマナジャンプが可能です

《流浪のドレイク》(ドレイク)
出すだけでマナを一気に伸ばせるこのデッキ有数のぶっ壊れETB能力を持つカード。
そいうかフリースペルってやっぱり作ってはいけないレベルのメカニズムだったのでは?

コピーと合わせてクリーチャーを2軽減するのがベスト

《墓所のうろつくもの》(狼)
墓地掃除とコスト軽減ができるのが強み。
1体で2枚のクリーチャーを追放しても1マナしか軽減されませんが、2体がそれぞれクリーチャーを追放すれば2マナ軽減できちゃうんですよね。

Craterhoof Behemoth is a great choice!

《孔蹄のビヒモス》(ビースト)
もはや説明不要のフィニッシャー。横並びで盤面を制圧できているところで唱えられれば即座にゲームエンドできる。
単純計算ですが、クリーチャーがヴォーロを含めて6体並んだ盤面でビヒモスを唱えることで修正値の総量が113となるため、元々のパワーを含めれば3人分のダメージ120点に足りるであろうことを頭に入れておくと役に立つかもしれませんね。
自分はこの記事の編集中に計算して初めて知りました。

注意すべき点としては、《老いたる深海鬼》のような「この呪文を唱えたとき」の効果はコピーされないため、できるだけ「戦場に出たとき」のカードを選びましょうね。


②強力な常在型能力、起動能力、誘発型能力を持つカードの例

オラクル変更で恐竜になっているため注意!

《絢爛なビヒモス》(恐竜)
統治者の間は土地から追加マナが出る。つまり2体出ると土地1枚から3マナが出る。バグかな?
土地2枚から6マナ出して1浮きで〇〇を唱えますとかトロンやポストでしか得られない経験ができますよ。

裏面は飾り

《さまようアルカイック》(アバター)
お前が使ったインソーは俺が2回使うね、という理不尽の極みを演出できます。
実はこれは邪魔だけではなく政治交渉にも便利で、《殺し》のような単体除去を他のプレイヤーが使う際に、あえて追加マナを支払わないことでさらに追加で破壊したりと、プレイ中の会話をはずませてくれる存在です。

スタッツが貧弱なのは注意

《乱動の精霊》
土地セットすれば2体分パクるよ!ってできるので、システムクリーチャーや相手の統率者を奪って大暴れしてしまいましょう。
ショック1発で落ちてしまうので、重要なクリーチャーを奪った精霊はすね当てなどで守ってあげると吉。
また、相手のクリーチャーをパクった結果、クリーチャータイプが被ってしまうことには要注意ですね。(他人の《荒廃鋼の巨像》をパクった結果、《真面目な身代わり》のコピーが出ないという経験があります)

1周生き残れば破格の12枚ドロー

《聖別されたスフィンクス》(スフィンクス)
相手の1ドローがこちらの4ドローになるよ!
ブレストでも使うようであれば12枚引けるよ!
でも「引いてもよい」だから強制LO負けは回避できるよ!やったね!!!


③変容カードについて少し解説すると、変容も唱えているのでコピーが生成され、コピー共々クリーチャーに変容します。

これが結構面白い挙動になるので、私のデッキにも入っている《記念品奪い》で説明しますと、

人間がヴォーロだけなので変容先には困らない

・まず変容コストで記念品奪いを唱えると、ヴォーロの誘発でコピーがスタックに乗ります
・まず一方の変容が解決し、アーティファクトを1枚パクります
・次にもう一方の変容が解決しますが、このときにコピーと本体の変容時効果がそれぞれ誘発するするため、2つのアーティファクトを追加でパクることができます

というように、変容時効果を持つ変容クリーチャーは、合計3回分の変更効果が誘発します。《恵みのスターリックス》のような変容回数を参照するカードの場合、なんと変容回数が1+2×2の計5回分となります。

惜しむらくは、変容クリーチャーにビーストが多いことです。
場にある状態だと変容クリーチャーを下敷きにすれば被りを回避できますが、1枚でも墓地に落ちたらコピー不可になるため注意しましょう。


続唱クリーチャー

APEX

続唱効果自体は唱えたときの誘発なので、ヴォーロでコピーしても関係ありません。
ですが、続唱でめくれたカードは「唱えてもよい」のため、こちらはコピーが誘発して倍になります。
まぁこういう時にめくれるのはだいたいマナファクトなんですけどね…

インスタント・ソーサリー

青が入ってるのでやっぱり打ち消し入れたいよね、ということで最低限の打ち消しを搭載。なおこの《意志の力》は福袋で引いた英語版拡張foilです。
本当はデュアラン狙いだったのでハズレ枠

《緑の太陽の頂点》《破滅の終焉》《召喚の調べ》は優秀なサーチカード。
アーティファクト主体のデッキに対して《溜め込み屋のアウフ》を持ってきたりするのが主な仕事。
クリーチャーはできれば唱えたいからね、しょうがないね。


アーティファクト

マナを出す置物と色々便利な《稲妻のすね当て》、《出産の殻》を搭載しています。
唯一このデッキ特有のアーティファクトといえるカードが《双晶の杖》。

地味に統率者デッキ限定

効果は実に単純で、呪文がコピーされると追加でもう1回コピーされます。
つまりヴォーロが双子を産み出し続けるというとっても楽しい特殊性癖な盤面を作り出すことが可能に。
ちなみに私はつい最近このカードの存在を知りました。みんななんで教えてくれなかったの。


エンチャント

ドローできるエンチャントを中心に、マナを出す《花の絨毯》や自分にも相手にも使えるバウンスの《釣り合い》を搭載。
《宝石の広間》はオリパから出たのでとりあえず突っ込んでますが、自分の首を絞めそうなので抜いていいかも枠。

このデッキのエンチャントの花形は何と言っても《食物連鎖》と《よりよい品物》の2種です。

いっぱいまながでるよ!
いっぱいひいてすてるよ!

ヴォーロが産んだコピーもコピー元と同じマナコストを持つため、食物連鎖は他の統率者より莫大なマナを生み出すことができます。
もちろんパワーも同じなため、よりよい品物で掘れる枚数も倍に。
どちらか1枚だけでもデッキの潤滑油としては最高なうえ、2枚が揃うと盤面を埋め尽くすほどの制圧力を発揮できてとても楽しい!

あと、散々聞いたよと言われるような注意点なのですが、《倍増の季節》などのトークン作成量を増やすカードは、ヴォーロでは機能しません。
トークンを生成する能力ではなく、呪文をコピーした結果それがトークンになっているからですね。
居住のようにトークンを対象に取って増やすような効果は問題なく使用できるので、注意してデッキを組みましょう。


本日のオタクカード

オンスロートにしかいないやつ。再録して♥

《激浪の多相の戦士》が私が誇る最強のオタクカードです。

え?晴れる屋のオタクカード紹介で紹介されてただろって?

タイシンさんに紹介されてました
コメントの投稿者名を御覧ください

あれ投稿したの俺なんすよwwwwwwwwwwwwwwwwww

という自慢でした。使い方はこのコメントが全てです、オタクカード紹介動画でも色々解説があるのでそちらもぜひご覧ください。



採用候補カード

入れ替え先:ウークタビー・オランウータン

《シルバーバックの古老》
唱えるたびなのが若干不満なところではありますが、ヴォーロで増やせば唱えるたび2回誘発するため非常に強力です。
5マナ5/7とかいうどっしりとしたサイズも非常に魅力。

入れ替え先:果て無き空、空羅

《潮の星、京河》
伝説のクリーチャーなのでコピーされても片方は消滅するが、その際に死亡誘発を能動的に引き起こせるのが良いですね。
ネオ神河のドラゴン・スピリットサイクルである空羅を現在は採用しているが、ここは好みで選択していい箇所かと。
土地が少なめな構築かつ、ニクソスや母聖樹など強力な土地も多く採用されているため、土地サーチ能力目当てで空羅を選んでいます。

入れ替え先:灯の分身

《パリンクロン》
ヴォーロがいる状況だと、コピーも合わせて14枚の土地が起き、8マナでコピーも含めてパリンクロンをバウンスできます。
つまりどういうことかというと、2枚コンボで無限マナ達成ですね。
現状のデッキでは無限マナは難しいのでマナの注ぎ先は採用していませんが、パリンクロンを採用するのであればなにか採用を検討してもいいかもしれません。
(現状でもヴォーロ+《流浪のドレイク》+《ティムールの剣歯虎》で無限マナは可能)

(10/3追記:買っちゃった♥)

もう雑に入れていいのでは枠

《適者生存》
持ってたら絶対入れるんだけどなあああああああああ
もしもこれを入れるならパリンクロンなどの無限パーツをもっと入れていいと思います。

ください

《ガイアの揺籃の地》
一口出資馬がG1を勝ってくれたら買います。


最後に

くぅ〜疲れましたw

という冗談はさておき、DiscordのEDH鯖で記事を書いた方に触発されて自分もデッキ紹介を書き始めたのですが、慣れない文章を書くのは以外と大変ですね…

それでもこれをきっかけにヴォーロデッキの魅力を知ってもらえると嬉しいですし、「フルスポ見たらセイウチがいる!」って謎の着眼点ではしゃぐ気持ちを理解して貰えれば幸いです。
まぁセイウチくんはデッキに入ってないけど

そして、EDH動画の編集も牛歩の歩みですが進めていくので、よければ前作を見ながらしばしお待ち下さい。
食物連鎖でサクると追放なのを忘れてはいけない

それでは良きEDHライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?