見出し画像

考えの整理①

現在、初マタ育児中!
これまでとは違った環境の中で
自分としての学びや決意を
書き留めておこうかなと思います

色々考えたり思い立っても
すぐ忘れたりめんどくさくなったりしてしまう
性格なので…💦
ここで文字ににする事で
自分の考えを整理できたら良いな✨


人に期待しない

〜諦めって大事じゃない?〜

今日の考えの整理は「人に期待をするな!」

1発目からネガティブ感すごい言葉な気がするけど
そもそも期待するって
実はよくないことなんじゃないかって
最近思い始めたんだよね🙄

「期待する:
あることが実現するだろうと
望みをかけて待ち受けること
当てにして心待ちにすること」

辞書によるとこうゆう意味らしいんだけど
期待ってすごく受け身じゃない?
これを人に向けると
押し付けがましいことになると思う

私は出産前『旦那に期待していた』

「育児2人で頑張ろうね!」
「実家に頼らず2人でこの子を育てよう!」
「大変だと思うけどそれが子育てだし
 その大変さを2人で支え合って経験しよう!」

これが妊娠が判明してから
度々あった旦那との会話🙄
(注:私が言わせてた訳ではなく旦那が言ってました)

『私は期待した』

うちの旦那は家事育児は
一緒にやっていくものっていう考え
世間でよく聞く産後の不和なんて
うちじゃ起こり得ない
この人と結婚できて本当によかった

本気でそう思ってた🙄

産後1ヶ月、、、
もう無理、、
結果、産後1ヶ月半から
実家に里帰りする事となり
すでに3ヶ月半居座ってるw

実家最高、というか旦那と距離取れて最高👏

あれ?

気づいたら世間一般に聞く
産後すれ違う夫婦になってた🙄🙄🙄

産後4ヶ月を過ぎるまで
距離を置いてても会うたびにケンカ

私「育児や家事もうちょっとやってほしい」
旦那「やってるじゃん、」

旦那「なにをそんなヒステリックになってるの?」
私「夜間授乳や母乳トラブルで全然寝れてないし
     産後体きついし、、、
     何でわかってくれないんだろ」

こうゆう事が多々あって
行き着いた答えが

「諦めよう!」

これまたネガティブに聞こえるかもだけど
人は自分の見えてる範囲でしか判断できない
これ当然!

そして
見えてる範囲は人によって全く違う

図 別の人間だからね


お互いに見えてる範囲以外の部分に対して
何でわかってくれないんだろう
と期待しても
意味はないし理解し合える訳もない

もし、他者とわかり合いたいのであれば
互いに見えてる青の範囲を広げないといけないし
その為には
会話相手への関心
そして心のゆとりが必要だと思う
(しかも2人が同時にしないと意味がない)

でも全部の範囲を理解し合いたいと思うのは
それは不可能な話で、

今の私には
そんな時間も心の余裕もない!

重ならない部分を
諦めていくのは当たり前のことだし
それを諦めようって思えるのは
自分の為でもあると思う!

「あなたに期待する」
すごく前向きな言葉のようで
プレッシャーでもあり
私の範囲に入りなさいという
強制でもあると思う

人間ショックを受けるのは
自分の期待とのギャップが生まれた時
そのギャップが大きければ大きいほど
強くショックをうける

だから私は
『人に期待しないし諦めの範囲を持つ』ことを
前向きな意味
大切にしたいと思ってる今日この頃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?