特別な「ひと夏」の物語

なんてことない日常が、ひょんなことから特別な青春の一コマに、

ライザ2を先ほどクリアしました。
どうもメープルです。
ライザたちの青春はどうしてこんなにもまぶしいのか……本当に面白かったので、勢いでNoteを開設、初投稿を済ませ、この記事を書いています。

きっかけはライザ3の発売が発表された昨年。ネタバレを踏みまくったこともあり、2の発売から1年以上たっていたにもかかわらず、すっかり根を張っていた腰を地面から引きはがし、PS4で買ってそれっきりになっていたライザのアトリエの一作目をプレイ。
少し生意気な少年少女の「ひと夏の冒険」にすっかり心を奪われた私は、やりこみをそこそこに2のプレイを始めていました。

そこには、1とは比べ物にならないくらいに成長したライザの姿が…!
教師をやっているなんて……!と驚きながらストーリーを進めたものです。

タオも別人みたいになっているし、ボオスは生意気なままだったけどキャラシナリオで見せてくれた弱い部分は可愛すぎるし、レントはうじうじしてるし、クラウディアは超絶美人になってるし!!

とにかくすごく楽しい夏だった。夏は今からなんだけど

ライザのアトリエは、ライザのお人よしと好奇心からいろんなことに巻き込まれていくのが、ストーリーとして面白い。本人には全くやる気がなくて、基本的にはめんどくさがりなのに、頼まれたら断れなくて、褒められるのが大好き。ライザの魅力が詰まった作品でした。

ライザの仲間たちも魅力満載で、やさしくて力が強くて自信家のレントは繊細ですぐに傷ついてしまうし、タオは気弱で逃げ癖があるけど自分が決めたことからは決して逃げない強さがある。ほかのキャラクターも本当に魅力的で、キャラシナリオを読まずにはいられなかった。!!

誰しもがあこがれるようなひと夏の冒険が味わえるとても良い作品です!!

最後まで読んでくれてありがとうございます。
クリアしたテンションそのままで書きなぐったので超絶読みにくいとは思うけど、投稿することになれてないのでどうか許してほしい。私は感想をただかきたいだけなんだ……

それでは、こんな感じで、思ったことをそのまま書いて投稿。これを続けていくと思います。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?