見出し画像

庭に自然薯が?!

少し前にあげた記事の
団長さん(娘の友達)が

近々遊びに来るというので
この週末はお庭の整理をしていた。

夏に伸び放題の草。
まるで森(笑)

冬グミの下の草なども
取り除いていました。

冬グミに枯れたつる植物がグルグルと
巻きついていたので
取り除こうと引っ張ったら
土から 手のひらより少し大きめの
芋らしき塊が出てきました!

なぬっ?!
これは もしや?
自然薯ぉーっ?!

見た目も
触った感じも山芋。

でも なぜ?(。´・ω・)?
確かに 我が家の庭は
山の際で自然の植物が
たくさん生えてくる。

たしかにムカゴのつく つる植物も
毎年 生えてくる。今年も。
ムカゴは時々蒸して食べてました。

しかし、引っ越してきて6年目。
これまでは ムカゴのみで
芋などついたことは無かった。

でも、これはやはり 自然薯?

娘にスマホで検索してもらうと
つるも右肩上がりで巻いていたので
やはり自然薯っぽい。

ただ、似た根を持つ グロリオサという
https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/36/syokuhin-guro.html
ユリの根は有毒みたいだ。
しかも 死亡例もあるみたい。

有毒… (;゚д゚)ゴクリ…

上記のページにもあるように
分かりやすい見合分け方は
すりおろした時
粘りがあれば自然薯
粘りがなければ有毒のユリの根

正直、庭には
前の住人の方が色んなものを
植えていらしたようで、
毎年、その年の条件に合った
違う植物が生えてくる。

なので
引っ越してきて6年目だが
我が家の庭は まだ謎だらけ。
ちなみに ユリも違う種類だが
生えてくる。

なので、
有毒そのユリという可能性も
捨てきれない。

キッチンに持ち帰り
早速 すりおろしてみた。
ちゃんと 粘りがあるぅー\(◎o◎)/!

私が代表で試食。

う、うまい!

正直、味は期待してなかったが
買う 山芋より 
心なしか お上品なお味♪

炊き立てのご飯にかけて
私がいただきました。
他の家族は怖かったそうなので
一口の味見くらい。

私も、味見した家族も
その後も調子を崩すことは無いので
やはり 自然薯だったようです😊

自然薯は栽培が難しいそうなんです。
それなのに…

夏、暑すぎて放置してたのが
自然薯にとっては
よかったのかしらん?(笑)

不思議なことがあるもんです(^^♪

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?