見出し画像

鈴鹿市:100歳大学での認知症予防講座 #514

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
「ノルディックウォーキング指導者養成講習会について ##24」を追加しました。


三重県鈴鹿市で活動する一般社団法人「100歳大学」の話題です。

鈴鹿市は過去にもnoteで何度も取り上げていますが認知症の取り組みは盛んな自治体です。

その中でも県内を中心に活動する一般社団法人「100歳大学」は、健康寿命を延ばすための知識を広めるため、地域での出前講座に力を入れています。

この記事の中の会では認知症予防の鍵となる生活習慣の改善や気を付けるべき点が紹介され、下記のコメントがされていました。

「今から、認知症や軽度認知障害(MCI)を予防する方法を教えます」

皆で元気な100歳を目指して活動する団体として非常に興味深い内容でした。

健康寿命延ばす出前講座に力 「100歳大学」県内中心に活動

出典 中日新聞

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。