マガジンのカバー画像

食べたやつ

47
運営しているクリエイター

#お取り寄せ

今までの食べてきた完全栄養食の中で屈指のウマさ!COMPのアイス!

諸君の中には暑さと湿気で食欲とライフポイントが激減している者も居るだろう。 そしてそんな中でもアイスなら食べられそう!という事は結構あると思う。 いや、たとえそんな事無くともあるという前提で話す。 アイスですべての栄養がまかなえたらどんなに素敵で最強ではないだろうか。 だが現実そんな食べ物などあるはずがない…と思っていたら、それを叶えてくれるアイテムがついに爆誕したのだ! ことの発端はとにかくアイスクリームのサブスクがやりたいという願望から始まった。 正直外に行

次週、最終回!月間スナックミー5月分!

さてスナックミーの連載もまことに名残惜しいが、来週で一旦最後という事にする。 次回からはまた新たな定期便お菓子や食べ物を紹介していきたいと思うので楽しみに待っていて欲しい。 案ずるなかれ、いよいよ地獄の夏季がやってくる。 サブスクは無駄な汗を掻きたくない・台所に立ちたくない・何かを作る気力も食べる気力も残されていない、という三拍子揃った夏季にこそ本領発揮するものだと個人的には思う。 今年は恐らくコロナの影響で飲食業界が通販に力を入れた展開を行うのでは無かろうかと踏

月刊スナックミー 変わり種多めのだった4月!

今回のスナックミーあまりリクエストに沿った物は来なかった様に思えるが、個人的当たりが多いおやつのラインナップだった! リクエストした物の中には同種の別味が来るパターンもあり、しょっぱい・甘いなどの味系統が同じであれば好みな可能性も高いという印象だ。 特にナッツは好物なので色々送って頂いたが、どれも似た系統の味の物が多い様に思えた。 悪く言えばワンパターンだが良く言えば安定しているのでどれを食べても美味いという理由ではハズレ無しだと思う。 ナッツのお菓子で主流かつ人気

私的キングオブ梅!おうすの里

関東の方には老舗うめぼしの有名店が無い気がする。 というか私が知らない。(あったら切実に教えて欲しい) 私は京都にのみ店舗を構えるおうすの里の梅干しの大ファンである。 梅干しはただでさえ高級食材であるので安く済ませてしまえば良いし、どこの店の物も然程変わらないだろうと思っていたが、ここの梅干しを学生時代に食べてからというもの完全に虜になってしまったのだ。 子供の頃はそれこそ寝ても覚めても梅干しを頬張っているという位の無類の梅干し好きだったが、ブームが過ぎ去った今ではそ

お家で本場のネパールビリヤニが食べたい

某店はユーモラスなツイートをする店主さん(であろう人)めちゃくちゃ美味しいとSNSでも話題になった本格ネパールビリヤニを振舞う超有名店だ。 ぜひ食べに行きたい!と思いつつも立地的な理由から、なかなか行く機会に恵まれず、いつのまにか世の中はこの有様である…。 ある日、自動調理鍋のツイートが話題となり、いつもと相変わらずなキレのあるトークスキルを楽しんでいた所、なんとここのビリヤニは現在冷凍品の通販を取り扱っているという事が判明した! ので、早速通販購入をキメる! 冷凍