マガジンのカバー画像

食べたやつ

47
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ドトールケーキ秋の味覚2020

何を隠そう安納芋より紅あずま派だ。 芋はニューカマーのねっとり系よりも、これぞ元祖な素朴系ホクホク派の民である。 この度ドトールのミルクレープにねっとり系の刺客「安納芋のミルクレープ」という亜種が爆誕したという情報を耳にして馳せ参じた。(※安納芋食べないとは言っていない) ドトールのケーキは値段の割に大振りだが、その中でもこの安納芋のミルクレープは通常のミルクレープに比べたらちょっと少なく、ややお高かった。 だが食べてみてこの高さの価値があると理解した。 芋が申し

贅沢な大人の為のおやつサブスク「スナックミー」(後編)

送られてくるおやつの原料についてだが、ざっくりとした診断だけでなく、かなり細かい選別が出来るのも魅力的である。 苦手な食材や味付けなどの回避はマイページからいつでも変更が可能だ。 ポピュラーな食品だけでなく、タイガーナッツフラワーやフェンネルなど「その食品なんだっけ?」といったコアな物まである。 ちなみに私は子供の頃にふざけて渋柿を食べ口に電流が走ったトラウマがあるので苦手食品に「柿」だけ追加した。 グルフリ(グルテンフリー)対象物もあるので、ダイエット中やグルテン

贅沢な大人の為のおやつサブスク「スナックミー」(前編)

「スナックミー」は味の好みや食べるロケーションなどを考慮し、それに沿った健康的なおやつを少量ずつ食べきりサイズで提供してくれると言う、まさに思い描いていた通りの夢のカスタマイズおやつサブスクである! 注文前に一緒に食べたい飲み物や苦手な物、おやつの好みに関する簡単な選択肢による診断を受ける事になる。 これによって選ばれしおやつ達8種がポストに月1~投函される!受け取りは基本ポスト投函で対人ナシなのも外で働く大人にありがたい仕様だ。 ピザの様な箱に入って届くのでワクワ

八丁味噌の様な見た目の「スタバ焼き栗モンブラン」は意外にも和菓子の様な落ち着いた味

チェーンカフェの秋の味覚を堪能したくて、ウワサの八丁味噌の様なディティールが見た目も面白いスタバの焼き栗モンブランを食べに行った。 が、実はこのモンブラン…人気過ぎるせいなのかたまたまなのか、近所のお店になかなか並ばず、ずっと店の外からまだかまだかと入荷を待ち望んでいた。 (正直モンブラン目当てで張り込む客など居ないだろうし、心底お店の人に見られていない事を祈りたい) あまりにも無さ過ぎて窓越しに存在を確認出来た時は謎の達成感に打ち震えた。 現物は写真で見た時より