佐伯マオ

90年生まれ。小説論・芸術論を深ぼるために「しらふの村上春樹を読み込む」というnote…

佐伯マオ

90年生まれ。小説論・芸術論を深ぼるために「しらふの村上春樹を読み込む」というnoteを2024年8月より執筆中。ハードコアに深いことを、なるべくポップに書いていきたいと思います。

マガジン

  • しらふの村上春樹を読み解く

    小説論・芸術論を考えることを目的に、インタビュー、スピーチ、エッセイ、対談などにおける村上春樹さんの発言や文章を深掘ります。

最近の記事

なぜ私たちは物語に癒されるのか?あるいは、夏目漱石が小説家になった理由について

本稿の成り立ちと目的について 前回、村上春樹の考える「小説の役割」について考察しました。 この引用文にて、村上春樹は「小説の目的は、人(読者)が自分で考えること」と言っています。ですが、その言葉の意味が分からない。 一般的に「考える」という言葉を使うときには、論理的思考のことを指します。しかし、論理的に考えることを目的とするのであれば、法科大学院で法律を、あるいはMBAで西洋式マネージメントでも学べばいい。あるいは、自宅で哲学書でも読んで考えれば済むはずです。 でも、

¥500
    • 村上春樹の考える「小説の役割」とは何か?

      この記事では、村上春樹の考える「小説の役割」について、わりと本気で考察していきたいと思います。 もしかすると、あなたの小説観が一新するかもしれません。 あなたが考える「小説の役割」は何ですか? まず、村上春樹の考えを聞く前に、ぜひ自分で考えてみて下さい。ほんの15秒でいいです。 あなたは「小説の役割」とは、何だと思いますか? ・・・・・・・ とても考えにくい質問ですよね。もしかすると、長い時間を掛けたとしても、なかなか自分で納得のいく答えを出せる、と感じる人は少な

      • しらふの村上春樹を読み解く

        【しらふの村上春樹を読み解く】というコンセプトでnoteをはじめます。 本記事は、前半でコンセプトについて、後半で具体的に何を考察していくのかを紹介します。(気合を入れて書いたので長いですw) 【自己紹介】歴4年の新人ハルキストです 2020年に村上春樹にハマりまして、それから可能な限りすべて、彼が書いた文章を探し求めて読み続けてきました。 長編、短編、ショートショート、エッセイ、対談、インタビュー、スピーチ原稿、ほぼすべて目を通しています。 もちろん国会図書館より

      なぜ私たちは物語に癒されるのか?あるいは、夏目漱石が小説家になった理由について

      ¥500

      マガジン

      • しらふの村上春樹を読み解く
        3本