見出し画像

ウイニングポスト10初心者攻略完全編① ~ゲーム開始時の注意点や機能について~

■はじめに

ウイニングポスト10の初心者向けの攻略を探しにここまで来てくれた皆様、はじめまして!

このページはウイニングポスト10オンライン対戦週間1位を取った『まおーもりっち』がウイニングポスト10の序盤について、バカみたいに丁寧に解説しているページだ。

ウマ娘にハマり、ウイニングポスト10を始めたはいいものの、よくわからなかったり、上手くいかなかったり、もし破産してしまった人も大丈夫!この攻略を見ながらやっていけば、いいスタートが切れるぞ!

さあ、ウイニングポスト10をはじめよう!

■目次


■開始年は1991年か1998年がおススメ


ゲームを開始したら、まずは開始年を決めよう。
どの年代も大きく難易度は変わらないが、初心者におススメの年代があるので、それを紹介していくぞ!

◎1991年はウマ娘好きにおすすめ

「ウマ娘」からウイポの世界へ足を踏み入れた方も多いと思うが、そういった方に個人的に一番おススメなのが、1991年スタートだ。

▲今回は1991年の攻略記事を書いていくぞ!

初期馬の1頭として人気馬であるナイスネイチャが手に入る

馬主として絶対的存在であるトウカイテイオーに挑んでいくのか、回避してしっかり取れる重賞を確保していくのか、プレイヤーの考え一つだ。

スペシャルウィークなどの黄金世代の馬たちや、世紀末覇王テイエムオペラオーを相手に、プレイヤーの創った馬でなぎ倒すことを目標として頑張ってみよう。


◎1998年は貰える馬が非常に優秀

1998年スタートはスペシャルウィークを中心とした黄金世代がクラシックに向かうという所。プレイヤー的には、重賞どこに行っても強い馬がいるという鬼門の世代だ。

▲いろんな名馬が綺羅星のように登場

ただそれだけに初期馬が優秀で、最高グレードG1・高松宮記念を勝ったキングヘイローか、ゴールドシップなどの父であり海外でも活躍したステイゴールド(ウマ娘名はキンイロリョテイ)のどちらかが売ってもらえる。

初心者には少し難しい世代だが、全体的に華やかでプレイしていて楽しいことは間違いないだろう。


◎1991年・馬主登録①

開始年を決めたら、馬主登録画面へ行く。
(今回は1991年でスタート)

かなりの項目が一度設定すると再度設定できないものが多いので、しっかり項目を確認しながら、ゆっくりやっていこう。

▲しっかりと事前設定をしよう

【難易度の設定】
主に海外遠征の難しさが変わる。
他にはEASYやNORMALだと生まれてくる仔馬が強くなる確率が上がる

【史実馬の生年】
兄弟の順番が変わるなど、実在する馬の誕生年が変わる

【エディットデータ】
反映しなくても問題はない
もし事前に騎手や調教師のリネームを行った場合、ここで反映することができる。

【データの引継ぎ】
設定しなくても大丈夫
もし30年以上プレイしているセーブデータがあるのなら、所持金100億円まで、お守りを各50個まで引き継いだ状態でスタートできる。

【牧場施設】
前のデータの引継ぎでセーブデータを引き継いだ場合、牧場施設も2段階までパワーアップしたものを引き継ぐことができる。

【WP9シリーズボーナス】
ここも設定しなくて大丈夫
もしウイニングポスト9シリーズをやったことがあるなら、ここで設定しておくと金、銀、銅、緑のお守りを各3枚ずつもらえるので、かなり楽になるぞ!
(未確認情報だが、9の体験版のセーブデータでも引継ぎができるとのこと。)

【スペシャル種牡馬】【スペシャル繁殖牝馬】
ここも設定する必要はない
近年に、引退や亡くなってしまった繁殖馬を復活させることができるので、好きな馬が早世した場合などは探してみてもいいだろう。

ここで出てくる馬たちは早く引退してしまうため、もし所持したい場合は早めに確保しよう。


◎馬主登録②

事前設定が終わったら、名前など馬主登録を行う。

【名前】
姓が3文字で名前が3文字までとなっている。
全国の四月一日(わたぬき)さんや熊埜御堂(くまのみどう)さんなどには厳しい仕様となっているぞ。

【フリガナ】
カタカナで記入する。特に問題はないと思う。

【性別】
どちらでも問題ないのだが、
男のほうが結婚相手が多い

【本拠地】
関東、関西のどちらでも大きな差はない
「武豊騎手が好きだから、関西にしよっと」くらいで問題ないと思う。

ちなみに関東は美浦(みほ)が本拠地、関西は栗東(りっとう)が本拠地となる。

【勝負服】
下記参照。
勝負服が気に入らなければ後で変更もできるので気楽にやろう。

◎勝負服を決める

勝負服は規定によって色と柄が決められているので、ちょっと種類が少なく残念に思うかもしれないがじっくり決めよう。

もし気に入らなくても後で変更することもできるぞ。

なお袖によって服の模様が決められているものがあるので、突然服が変わったりするので注意が必要だ。

▲オシャレなカラーリングを模索しよう!

◎牧場の場所について

▲北海道は特殊な読み方をする地名も多い

牧場の場所については好きな場所で特に問題ない

基本的には安平(あびら)など繁殖牝馬(母馬)の多いところが一応のおススメとなる。

CPUは同一地域の種牡馬(父馬)を優先的に選ぶので、地域の繁殖牝馬が多いと、自分で種牡馬を所持したときに相手に選んでもらいやすくなるからだ。

繁殖牝馬の多さは赤い馬のマークで確認できる。

ちなみに左から、伊達(だて)白老(しらおい)安平(あびら)鵡川(むかわ)日高(ひだか)新冠(にいかっぷ)静内(しずない)三石(みついし)浦河(うらかわ)襟裳(えりも)大樹(たいき)と読むようだ。


◎牧場長について

牧場長については、初心者には牧野良夫が特におススメ

▲頼れる牧野パパ。妻子持ちなので結婚ができないのが欠点?

体調を安定させ、レース後の疲れを抑えてくれる「健康」パラメータを仔馬の時点でバリバリ上げてくれるので、たくさんレースに出られるようになるのだ。

次になかなか上げることができないスピード育成に特化した駒野みのりおススメ

▲かわいい・優秀・チョロいと三拍子揃ったみのり牧場長

たださすがに健康のようにバリバリ上がらないので、実感するのはちょっと難しいかもしれない。

結婚相手としては他の結婚相手と比べても相当楽な部類。条件をけっこう無茶苦茶言ってくる他と比べて、一服の清涼剤と感じるかも。


◎秘書を決めよう!

秘書は好みで決めて問題ない

▲結婚すると交代なので結婚しないのもアリ

注意点があるとするならば、「秘書と結婚したときはもう一人と交代する」ということ。

苦労してなんとか秘書と結婚したはいいが、出番が非常に少なくなってしまい「こんなはずじゃなかったのになぁ」と思うことも・・・


◎あなたの呼び名は?

秘書を決めたら、秘書などの親しいNPCからの自分の呼ばれ方を決定する。

▲急に調教師のおっちゃんも呼んできたりするので注意!

まっとうに選択肢から選んでもいいし、「魔王様」「御屋形様」のようなファンタジックな呼ばれ方や「おやびん」みたいな盗賊の頭みたいなのもいいだろう。

注意点としては2点あり、結婚すると「あなた」など呼ばれ方が変わる点と、一度設定すると、そのプレイの間は変更できないという点だ。


◎結婚相手は?

次はいきなり秘書から結婚について聞かれ、お見合い相手と結婚するかどうか決める

▲人気キャラ、結城江奈ともお見合いで結婚可能

個人的に一番最初は独身スタートがおススメだと思っているが、見合い相手を気に入ったり、連れ子の子どもの顔が気に入ったりしたら別に結婚してもいいだろう。

ただし、ウイニングポストの世界では離婚が認められていないので後悔しないように決めてほしい。


■いよいよゲームスタート!


各種設定が終わるといよいよゲーム開始だ。最初の1年の流れに沿いながら、攻略を勧めていくぞ!


◎最初に売ってもらえる競走馬

まずは馬主ライフを充実させるため、現役の競走馬を厚意で押し売り売ってもらえる。

▲記念すべき最初の「相棒」を決めよう!

1991年スタートでは【クラシック路線を目指す3歳馬】ナイスネイチャ【王道路線を目指す古馬】レッツゴーターキンのどちらかが2億円で買えるぞ。

【ナイスネイチャ】
ナイスネイチャは非常に息の長い活躍をした馬で、「有馬記念3年連続3着」などグレードの高いレースで着実に賞金を稼いだ名脇役。生涯の獲得賞金は6億を超え、同期のトウカイテイオーに匹敵した名馬だ。

▲今回は「ナイスネイチャを選択した」という体でプレイするぞ


【レッツゴーターキン】
レッツゴーターキン
は晩年に最高グレードレースのG1、天皇賞・秋に勝利した名馬。ハマると強いタイプのクセ馬で、勝った天皇賞・秋でもスタートゲートに入る前に騎手をふるい落とすなど、たいへんヤンチャなところがあった馬だ。

▲今回は選ばなかったが、結構最初から勝てるので楽しい

どちらも似たような実力ではあるが、ナイスネイチャは「出れるレースの範囲が広く、芝ならだいたい出れるが勝ちきれない」という特性、
レッツゴーターキンは「展開が向けば勝てるが、出れるレースの範囲が狭い」
という特性がある。

稼ぐ能力だけで言うならばナイスネイチャのほうがあるので、個人的にはナイスネイチャをおススメしたい。


◎冠名設定をしよう!

冠名とは競走馬の名前に付けられる、その馬主特有の言葉のことで、ナリタブライアンの「ナリタ」、メジロマックイーンの「メジロ」などがある。

▲特にこだわりがないのなら1つで十分だ!

基本的に自動で名前を設定したときにつけられる

持っている馬が多くなってきたときには非常に便利なので、ぜひ設定しておこう。

2つまで設定でき、オスメス(牡・牝)か自家生産かなどで使い分けることもできる。なしにすると適当にランダムでどちらかが出てくるという感じだ。


◎競争馬の名前を決めよう!

冠名を決めたら次は先ほど購入した馬(ナイスネイチャ)の名前を決めなければならない。

競争名は2文字以上9文字以下のカタカナで決定する。海外馬でも同じなので注意すること。(本来はアルファベット18文字まで)

【自動】

【自動】を選ぶと冠名を使ったりして、どこかで聞いたようなイイ名前を候補に挙げてくれる。気に入った馬名が出るまで、何回も【自動】を押してみよう。

持っている馬が多くなったりして名前をつけるのに困ったらフルに活用するのがおススメの使い方だ。

【音声設定】

実況もちゃんと自分の馬の名前を呼んでくれるので、【音声設定】でアクセントなどを模索して、気に入った感じにしていこう。

なお史実馬に関しては、現実の競馬界に対しての知識や思い入れがより深まるので史実馬名で遊ぶことを強くおススメするぞ。


◎体験版ボーナスについて

体験版を事前にプレイしていると、ここで5億円と金のお守りをもらえる

▲この金のお守り1枚で最終的に何十億という差に・・・

製品版を買ってしまうと体験版はプレイできなくなるので、今回の攻略ではこのお金とお守りには手を付けずにやっていくぞ。

なお金のお守りがあると、だいたいの馬を買うことができる

1991年スタートの金のお守りの使い道としてオススメなのは、

アドマイヤベガなどの母馬で94年クラシックの牝馬2冠馬、今現在1歳の仔馬のベガ(ウマ娘名ハープアルファ/ペラ)

年末に輸入される繁殖牝馬でフサイチコンコルドなどの母バレークイーン

同じく年末に輸入される繁殖牝馬でサイレンススズカの母ワキアあたりだろう。


◎機能について

ゲームが始まったら、まずは【機能】と書かれた画面左下の歯車のマークをクリックすると機能画面となる。

▲ちゃんと歯車のマークを押さないと機能画面に飛ばない

【セーブ】
ゲームの途中経過を保存し、つづきから遊べるようになる機能。
体験版は5個、製品版は50個保存できる。節目節目で分けておくと便利で、こまめにセーブしておくといざというときに役に立ったりするので、気が付いたらやっておくと吉。

【ロード】
セーブして保存したところからやり直す機能。
上級者になると一番押すボタン

【環境設定】
音量を調整したり、プレイの環境を整える機能。
詳しくはこの後の項目で解説するぞ

【バックログ】
前に聞いたセリフをさかのぼって再度読む機能。つい情報を聞き逃した時に便利。

【オート進行】
2年目から使用できる。すべての指示をCPU任せにして、ゲーム進行を早送りする機能

期待馬を生産したときに、「この馬、どれくらい強いんだろう」と数年先まで【オート進行】させて調べたり、純粋に「数か月暇の予定だから飛ばそう」みたいに使われる。

ただし、飛ばしている間イベントは一切起きないし、年末をまたぐと馬は勝手に引退したりするので注意が必要だ。

【ローテーション】
毎回同じようなレース選びをするプレイヤーのために、レース順を保存できる機能

いくつかプリセットで登録されているが、そのままではかなり使いにくいのでレース選びに慣れてきたら、自分で作ることをおススメするぞ。

【次走方針】
走るレースを事前に決めておかない場合、調教師さんが次に走るレースを決めるわけだが、その際のレース選びの方針を決める機能。3月以降より設定できる。

どのレースを走らせればいいか、右も左もわからない場合は下の図を参考に設定してみよう。

設定したあとは、【馬情報】→各馬を選択→【指示】→【次走方針】で設定しよう。

【チュートリアル】
1年目で出てくるゲームの説明を、再度聞く機能。

【マニュアル】
このゲームの説明書。読むと意外な発見があったりするので、気が向いたら1度は読んでおくといい。


◎環境設定について

環境設定はプレイの快適度を決める大事な要素。

最初のうちはなんでも聞くほうが、わかりやすくておススメで、慣れていくにつれてウザく感じるので、どんどん聞かない設定にしていくのがいいだろう。

【観戦レース】
プレイヤーの馬が出るレースをどこまで見るのか
という設定。

今はこのままでいいが、馬をたくさん所持すると、とてもじゃないが全部は見てられなくなる。
最終的には最高グレードのG1レースと新馬戦だけ見るのがおススメだ。

なぜ新馬戦は見るのかというと、
・なんとなく勝ち方やレース後のコメントで馬の実力がだいたいわかる
・新馬戦の後は今後の出走予定を決める必要がある
といくつか理由があるのだ。

【表示】

初心者のうちはすべて左側にするのがなんでもすべて言ってくれるのでおススメ。もし他の馬には興味ないわというプレイヤーなら、【レース結果】だけ【見ない】にすると良い。

各項目が何を指しているのかが理解できたら、お好みで動かしてみよう。プレイのテンポが上がっていくぞ。

【サウンド】
BGMや効果音、実況音声の大きさを設定する。
レースファンファーレはBGMに当たるので、聞きたい場合はちゃんと設定しよう。


■次回について

今回は事前設定やゲーム開始時の注意点などをじっくり解説した。

次回は実際にゲームを進行しながら、初心者がつまづきやすい点や進行が楽になる攻略情報など、しっかりサポート解説していくぞ!

それでは皆様、ごきげんよう!


次回へ>>

とうとう「ウイニングポスト10 2024」の予約開始!
PS5版はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?