見出し画像

今年のテーマはズバリ○○!

明けましておめでとうございます🎍

1年の始まりとして、お正月ってなんかいつも緊張してしまう真央です。

皆さんは、今年の目標や抱負、考えましたか?
私は今朝起きた瞬間に、今年大切にしたいことが頭にふと思い浮かんだので、それを今年のテーマに決めました。

今年のテーマはずばり

『寄り添い』

です。


まずは”クライアント”さんへの寄り添い。
昨年、インスタでの発信と、初めて講座を開催して、私が持っている知識は全て伝えようと思ってやってきたけれど、いや、もっとできるはず!

もっと伝えれるし、その伝え方も改善できるし、お一人お一人にもっともっと寄り添って、ママたちの不安や悩みをなくしたい!
そうすることで、家族と過ごす貴重な時間を楽しいものにしてほしい!

そして子どもたちには、思いのままに挑戦して、経験をして、最高の人生を歩んでほしい。
そのための健康な身体を基盤に持っていてほしい。

そんな想いで、私真央の活動はさらにパワーアップさせていきますので、お楽しみに♡

そして”家族”への寄り添い。
最近、妹を泣かせてばかりいるお兄ちゃん。
来週からナーサリーが始まる妹。
仕事から疲れて帰ってくる夫。

ついついお兄ちゃんには怒ってしまうし、
妹にはおむつが外れなくてイライラしてしまうし、
夫には私だって疲れてるんだよ、分かってよ!って気持ちが攻撃的になってしまったり。

やっぱり本当はそこに寄り添いたい。
お兄ちゃんの想いにも、妹の想いにも、夫の想いにも。
そしたらすごく強いファミリーになると思うんです。

そして、一番大切にしたいのが”自分自身”への寄り添い。
これが心の余裕にもつながるし、これがなくては周りへの寄り添いが難しくなる。

ママになると特に自分のことは後回し。
イライラ、モヤモヤ、嬉しい、楽しい、、、
特に負の感情は見ないように蓋をしたり、それすらせずに、無かったかのように置き去りにすることが多いですよね。

絶え間ない「ママ~!」と呼ぶ声に、ミルク、おむつ交換、家事。。。
そんな中で感情にまで立ち止まっているヒマがないかもしれないけれど、感情をしっかりと受け止めて、私が私の大親友として寄り添ってあげること。

この『寄り添い』をテーマに、精進して参りたいと思います!

最後になりましたが、2023年が皆さまにとってステキな1年になりますよに🕊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?