見出し画像

マスタード 手作り

マスタードって自分で作れるの知ってます?!

しかも、めちゃ簡単

友達が無添加ウインナーをお取り寄せして 

付いてたマスタードが美味しいからって 

家に遊びに来るとき持ってきてくれた

原材料みてたら

2つだけやねんって

マスタードシードと純米酢

コレだけ

えっ!?そんなん純米酢あるから

マスタードシード手に入ったらできるじゃん?!

マスタードシードとはなんぞや?!

菜の花の種(種類沢山あるので調べてくださいね)が、マスタードシード

でもコレと酢だけで?ほんまに?出来るん?

でも超簡単、こういうの私好き

チューブのマスタード、ワサビ、辛子

って、すぐ色悪くなるし、本物じゃない感があまり好きではなかったから作りたい!

でね、消費期限見たら半年くらい

聞くと、来た時にすぐ食べた時は、角が立っててもう少し刺激があったと

私が食べた時には、程よいマスタードなってたの

あ〜これは熟成期間

手作りものは寝かすと美味しくなるの

尚更、マスタードなんて中々使わないし

半年置けたら最高って

もう作りたくなった

近くのスーパー探索開始

瓶詰めのマスタード発見でも少しやな〜

プロ食材が置いてる店覗いてみる

なんと、200円くらいで業務用発見


材料コレだけ
酢は愛用品

清潔な瓶にマスタードシード入れて

瓶は友達からもらったり

捨てるのちょうだいって声かけまくった

意外と集まる

純米酢入れるだけ(昔ながらの手作のものを使うことが私ポイント)

ここが毎回入れすぎる笑

ある程度入れて、種が酢を吸って水気無くなったら大さじ1ずつ足していくんやけど

そんな細かいことできる太刀じゃない

今日こそはギリギリラインと思うけど

入れすぎた

まだ成功したこと無い


酢を入れる
入れたてはまだ種小さい
こんな感じなったら酢をたす
種に脹らんでる
コレ入れすぎてる

まあこれでも美味しいのができるのでご安心を

暗所で数日置くと

蓋開けてくんくん

マスタードの匂い〜!!!

マジで出来てる!!

確かにマスタードって酢ぽいよな〜

記憶との一致しますので

ご体感してください時間をゆるりと

で、これ粒のままも美味しいの

子どもも食べてくれたのはびっくり

粒のままだと、たっぷりのせたくなる

で2回目は

ブレンダーで撹拌してみた

これご注意

蓋付きのミキサー?撹拌機が、なかったのでブレンダーにしたけど

刺激が鼻から目から

襲撃をうけ

完全にやられました

玉ねぎどころの騒ぎではない

私の買った種に限りかも知れないけど

あっ!でもこの刺激は熟成させる事で柔らかくなりますのでご安心を

冷蔵庫にこれがあると

朝からサンドイッチとかめっちゃ美味しくなるの

これ。多めにマヨネーズとまぜて

ある野菜、夜残したチキンとか豚かつとかあれば最高 

無い時は卵とかハム

好きな飲み物プラスしたら

朝から、カフェ行きました気分

写真撮ってないーーー

食べることに夢中になってしまう


ちなみに

マスタード大量に作るのに

半年という消費期限?賞味期限?わからん?

を待たずして、使い切ってしまう程リピしてる  

賞味期限の記載なんぞいらぬってなるよきっと

(私の手作りの世界はもうそうなってる)

ソースと混ぜるのも美味しかった


作り置きのもの
撹拌したもの


今朝起きたら良い感じの量に
なってたー
3・4日すれば出来上がり
それ以上でも大丈夫だったよ

手造りマスタードの世界は最高でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?