見出し画像

あと77日|私の人生のテーマソング|三世代同居までの道のり|


私の人生のテーマソングは「イージュー★ライダー」である。

画像1



この歌を初めて聞いたのは、確か高校3年生の時。


コンビニのBGMで流れてて、いつもはそんな曲に耳も傾けないのに、

幅広い心を くだらないアイディアを 軽く笑えるユーモアを うまくやり抜く賢さを

の歌詞だけ妙にはっきりと耳に入ってきて、コンビニを出た後、すぐ携帯で曲名を調べた覚えがある。


その後家でこの曲をはじめから終わりまで聴き終えて、「なんて自由な歌だ!」という感想を持った。


当時、進路とか恋愛とか部活とか、、何かと悩み事が尽きず、いつも気を張っていた。そんな私がこの曲を聞いた時、「この歌みたい生きて行きたい」と直感的に思った。


それから私の人生のテーマソングは「イージュー★ライダー」と言うことにしている!(深々と考えながら聞くと、ちょっと意味深な曲ではあるが…)



何か腑に落ちないことがあったり、人生の選択に悩んだり、この状況変えたい!とか、とにかく心がスッキリしない時に、私は必ずこの人生のテーマソングを聴いてみる。


するといつも同じ歌詞、同じメロディーのはずなのに、その時自分に必要なフレーズだけがすっと耳に入ってくる時がある。不思議だ。



つい先日、今後の人生について夫と意見が合わず軽い口論になった時も、この曲を聴いた。

カレンダーも 目的地も テレビもましてやビデオなんて いりませんノンノン僕ら 退屈ならそれもまたグー

ここの歌詞が妙に響いた。

現実では、〝退屈〟とは真逆で、安定した生活より挑戦的で不安定になりかねない選択をしようとする夫に対して、私が保守的な意見ばっかり言ってたわけですが…

この歌詞を聴いて、「必ずしも楽しくなくったっていいじゃん。退屈だってグーだよ?」っていう「必ずしもこうじゃなきゃいけないなんてないよ?」と声をかけられたようで、私の中では「必ずしも安定しなくたっていいじゃん?不安定だってグーだよ?」って置き換えて捉えたんだと思う。

とにかく気持ちが楽になって、夫を応援しようと言う気持ちに切り替わっていった。


どうでもいいけど、うちの夫はイージュー★ライダーのPVに出てくる奥田民生に若干似ている時代があった。

画像2




自分の人生のテーマソングを決めてみると、なんか救われる時ありますよ✌️個人的にオススメです。

ちなみに、この記事を書きながらまたあの曲を聴いていて、今日は

すべて欲しがる欲望を

のフレーズがなんか気に入った。欲張って生きるぞー٩( ᐛ )و!!


読んでいただきありがとうございました。

#イージューライダー #奥田民生 #人生のテーマソング



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?