見出し画像

心臓発作

2023年12月17日(日)
入院48日目

踵骨骨折 で入院中ではあるが、都合により、循環器科病棟に居る。
持病の関係上ではなく、たまたま。

昨日の発作に引き続き。夜中に多分、そこそこのが3回はあった。そこまでいかないのが、記憶の限りでは2回はあっただろう。
眠かったんだ、とても。
ハッキリした体感での1回目は1:30。多分初めて痛みを感じた。
心臓付近が、痛いような気がするからの、痛いかも知れないからの、いや、痛いかもからの、これ、痛いんだ(笑) 自分の場合の発作は、突然ガンっ!と痛みがくるタイプではないく、時系列で、色んなところの違和感を感じながらの、ジワジワと痛みのような痛みじゃないような違和感広がり、心臓に到達するタイプ。なので、タイムラグみたいなのがある感じ。
そもそも、痛みに敏感なクセに、痛みに挑む性質があるっぽいので、体感的にかなりハッキリしないと、痛みとして認識しないようだ。
これは多分、何十年かけて、自分自身が作りだした体感。
この話しもいつか出来るといい(笑)

さすがに、ニトロを舐めた。割と急に効き始める。楽になると寝落ち。
その後、時間は分からないけど、多分3:30頃に同じような強さの発作。
痛みを感じた。でも、ものすごく眠い。眠いのと発作とのせめぎ合い(笑)
で、その後どうしたか記憶なし。
軽めの2回も、いつだったのかも分からない。
とにかく眠かったんだろう。

発作までいかない軽い兆候が、何度かある中で起床し、身支度をしてロビーへ向かう。途中で兆候を感じる。静寂時に起こりやすい説が、自分には、当てはまらなくなりつつある。
1日ぶりの朝日の撮影後、部屋へ戻ると、ベッドの床に銀色の小さな紙のような物体が落ちていた。拾ってみたら、ニトロの抜け殻。
あー、無意識で2回目ん時、舐めたんだ…コワ(笑)

ここは循環器科病棟。心臓はドンと来い。
「我慢せずに言ってくださいね。」
看護師さんは、そう言ってくれるけど、自分は、ナースコールを押すこともなく、事後報告しかしない。
どの程度で、看護師さんを呼べばいいのか分からないんだ。
今までの自分の感覚だと、
(もう限界、無理〜〜〜〜〜)
までいかないと、ナースコールはしない。

そう言えば前の階(病棟)で、看護師さんに言われたことがある。
「我慢しなくていいんです。ここは病院ですから。」
そうだった。ここは最終地点だった。
体調の変化や症状の様子をちゃんと伝えるための場所だった。
暗黙の我慢はいらないんだ。

朝食を配ってくれた自称Apple 教(狂?)の看護師さんが声かけしてくれたので事細かに話した。
多分、循環器の診察になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?