見出し画像

生き急いでるね!って、心外だ。

いろんな本を読んだり、人と話していると、君は「生き急いでいるね!」なんて分かったような事を言って来る人がいる。

「またか・・・!」

正直いって、面倒くさい。
「お前に何が分かる?」
「お前と俺は違う!」
「お前は何も考えてないから、のんびりできるんだよ!」

僕はいろんな事を感じるし、考えている。喋ってないときも。

今は、変化の激しい時代だから、チャンスと思えば、打って出たほうが良いい。
やってみたいをたくさん形に出来た方がいい。たとえ上手くいかなくても・・・。
そうすることで学べることもある。だから、たくさん挑戦すればそれだけ学べ、賢くなる。

「お分かり?」

分かったように、「腰を据えて、ゆっくりすればいいじゃない?」とか「焦らないでも、大丈夫だよ!」なんて、俺からすれば、分かってない奴が言うセリフ。

時間は有限だ。
その中で、思ってる事や考えてることをなんとか形にしていくことが大切だ。

俺から言わせれば、長く一つの事をできる人は、何も考えてないし、何も感じてないんだと思う。要するに鈍感なんだ。
確かに「凄いなぁ」と思う半面、「それしか出来ないんだろ?」とも言いたくなる。
実際、会社に残ってる年寄りなんかそんな感じだよね。

挑戦する気持ちもなかったし、なんにも感じなかったんだろうな・・・。かわいそうに・・・。

これからの世の中は、より難しくなると思う、だから、今挑戦できるならどんどんしたほうがいい。そうすれば、それだけ、何かが得れれるはずだ。

だから、「生き急いでるね!」なんて言わないでね!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?