見出し画像

ブラックベリーに花が咲いた!

レンコン池には少しずつ葉っぱが増えています。
金魚たちもちゃんといる。

カエルはあれ以来、とんと姿を見せません。
私の食い気に恐れをなしたのであろう。

ヤギ糞堆肥場に生えてきたカボチャがジャンボ(笑)
全部栄養やからな。

大きいと元気に見えるけど、栄養過多、つまりはメタボ気味。
甘やかされて育ってる分、生命力が弱い。
病気などにもやられやすいし、
膨張してしてるけど、詰まってはいいへんからお腹が満たされへん。

午前中は移動図書館へ。
今日も怪しげな空模様なので、念のため、シートをかけて行こう。

他のものも出さずに行きます。

これらが台風が来るまでに乾いて、しまってしまえるかが問題なんだな。
非常に微妙~

雨に打たれたら折れてしまいそうなクミンも屋根下へ。

借りてきた♪

自給自足をしていると江戸時代の暮らしっぽくなってきて
今は、縄文時代に興味津々。

ここから先は

2,647字 / 65画像
1日10円、毎日更新で1か月300円です。 自給できない家賃の支払いなどに使わせていただきます。

瀬戸内海の大島で自給自足の暮らしをしています。 5月は大豆、小豆、ごま、きび、ハト麦、落花生など雑穀類の種まきラッシュ。日本蜜蜂の分蜂や新…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?