見出し画像

【友達と仲良くなる会話の仕方】

君は友達と仲良くなりたいかな?

ㅤそりゃなりたいよね。
そのために大事なことは「会話」なんだけど、
会話の仕方って学校で教えてくれないよね。

ㅤ今日は仲良くなる会話の仕方について、
一緒に考えてみよう。

1.会話はキャッチボール

ㅤまず最初に、大切なことは…

それは「会話はキャッチボール」だってこと。

ㅤ野球のキャッチボールを思い浮かべてごらん。
どんなボールを投げたら相手が喜ぶかな?

「キャッチしやすいボール〜♪」

ㅤそうだよね。
会話も同じ。
受け取りやすい言葉をしゃべろう。

ㅤだから、相手に分かる言葉がいいよね。
一部の人にしか通じない言葉や、
普通の人は知らない略語は使わないほうが良いよね。

ㅤ相手も興味がある話題が良いよね。

ㅤ相手が聞き取れるスピードが良いよね。

ㅤもしかして、全く受け取れないところに
会話のボールを投げていないかな?

2.仲良くならない話題

ㅤ実はね、いくらおしゃべりをしても、
仲良くなっていかない話題ってのがあるよ。
その反対に、仲良くなっていく話題もあるんだ。

ㅤ仲良くならない話題ってどんなのがあるかな?

ㅤそれは、相手と自分にとって
直接関係のない話さ。

ㅤ例えば、他の友達の悪口や…
例えば、先生の今日の服のことや…
例えば、ゲームの発売日など…

ㅤそれって、相手のことが分かるわけでもなく、
相手が喜ぶわけでもなく、
ただ時間が過ぎていく話題だね。

ㅤそれじゃあ、今より仲良くは
なっていかないよね。

3.親友になる話題とは

ㅤじゃあ、今より仲良くなっていく
話題ってなんだろうね。

ㅤそれには、2つあるよ。

1つは、お互いのことを
もっと知ることができる話題。


ㅤ何が好きで、何が嫌いなのか、
ㅤなぜそう思うのか?
ㅤどんなことが嬉しいのか?
ㅤどんなときに悲しいのか?
ㅤ将来何になりたいのか?
ㅤ本当は何をしたいのか?

ㅤそんなことを話題にすると、
相手のことがもっとよくわかってくるよ。
人間はわかってもらえると
相手のことを好きになるんだ。


ㅤそして、その逆も同じだよ。
自分のことをたくさん知ってもらえたら、
相手は自分のことをもっと好きになってくれるよ。

もう1つは、相手の悩みや問題を一緒に考えること。

ㅤもしお友達が困っていたら、
どうしたら解決できるのかを一緒に考えよう。
これは本当に喜んでもらえるよ。
だって、困ったときに助けてくれる人こそ、
親友だからね。

君が仲良くなる会話を身に付けて、
本当の親友を何人も作り、
豊かな人生を送れますように♪



◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎


 この記事がいいなと思われたら、
SNSにてシェアしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?