見出し画像

【学校では教えてくれないこと】~自分の顔は変えられる~

 大人になったら自分の顔に責任を持て!
 
君は自分の顔が好きかな?
 
 かっこいい
 かわいい
 
そんな顔だったら嬉しいよね。
誇らしいよね。
 
 パパやママに感謝しないとね。
 
◎*・・・・・・・・・・*◎
* 自分の顔があまり   *
* 好きじゃないとしても *
◎*・・・・・・・・・・*◎

 
 目の大きさ
 鼻の向き
 目と目の間隔
 くちびるの厚さ
 
 このような顔のつくりは、パパやママから
譲ってもらったものだね。
 
 だから生まれたときから決まっている。
 
 ひょっとしたらブサイクだと
感じているかもしれないね。
 
 
 でも人から見た印象というのは
それだけでは決まらないんだ。
 
 わかりやすいのは感情だね。
どんな気持ちでいるのか。
それが「表情」として
顔に表れるんだね。

 
 怒っている
 笑っている
 泣いている
 
 すべて顔を見れば分かってしまうね。
 
 いつも笑顔の人は、素敵だよね。
その場を明るくするね。
その人ならなんとなく好きになっちゃうよね。
 
 
◎*・・・・・・・・・・*◎
* 大人の顔は変えられる *
◎*・・・・・・・・・・*◎

 
 感情や気持ちで表情が変わるって
分かったかな。
 もし、そんな表情を長く続けていたら、
とうとうそんな顔になってしまうんだ。
 
 いつも怒っている人は、目が釣り上がり、
目と目の間にシワが寄り、
いつもそんな顔になってしまうよ。
 
 いつもにこにこしている人は、
目尻が下がり(タレ目になり)、
優しい柔らかい顔になるよね。
 
 子供の時は、パパやママからもらった
顔がそのままの君の顔だよね。
 
 でも大人になる頃には、どんな気持ちで
過ごしてきたのかが顔に表れてしまうんだね。

 
 
◎*・・・・・・・・・*◎
* 想像力で顔が変わる *
◎*・・・・・・・・・*◎

 
 もし「自分はダメな奴だ、勉強も運動も
できない。何をやったってうまくいかない」
といつも想像していたら、どんな顔に
なるかな?
 
 そうだよね、自信がない顔になるよね。
どんよりしてて暗くて、元気がないよね。
目には力がないよね。
 
 
 では、もし「自分は素晴らしい、
できる奴だ。今はとても幸せで、
大丈夫、きっとうまくいく」
といつも想像していたら、どんな顔に
なるかな?
 
 そうだよね、生き生きした顔になるよね。
楽しそうだし明るい顔だよね。
きっと皆が集まってくるね。
そして笑顔に囲まれちゃうね。
 
 だからね、
 
 いつも素晴らしい未来を想像するんだ
 
 そうすれば顔さえも変わるよ。
 そして未来ももちろん変わるね。

 
 
 君が大人になった時
 素敵な顔になっていますように。
 
 
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

 
 この記事がいいなと思われたら

SNSにシェアしてくださいね。
 
 
 
#どうしても伝えたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?