見出し画像

【迷った時に聞くべき人とは】

もしどうしたらいいか分からなくなったら、
ㅤ誰の声に従えばいいんだろうね?


ㅤ日本人は特にそうんだんだけど、
他人の声に影響を受けやすいんだよ。

ㅤ「人が言ってるから」
ㅤ「〇〇さんにこう言われたから」

ㅤという理由で道を決める人が多いんだ。

ㅤでも、本当にそれでいいのかな?


1.重要なのは責任を取ってくれる人



ㅤ無責任な人の話を聞く必要はないよ。
だって、たいして深く考えていないもの。
そのくせ、無責任な人というのは、
人のことによく口出しをしてくるんだ。

ㅤだから、誰に相談したらいいのか、
誰の声に耳を傾ければいいのかといえば、
君の人生に責任をとってくれる人だよ。

ㅤじゃあ、君の人生に一番責任を
持っているのは誰だろう?

ㅤそう、それは君自身だよ。

ㅤどんな選択をしようと、
結局その人生を
1分1秒休まずに生きるのは、
君自身なんだから・・・

ㅤどんなに仲の良い友達だろうが、
3年間面倒を見てくれた先生だろうが、
君の人生は1秒だって生きないんだから、
責任はないんだよね。

ㅤだから、言うことに深さが足りないし、
真剣度が足りないんだよ。

君のことに本気になってくれる人の
話を聞こう。



2.話を聞く順番



ㅤでは、誰の話を聞けばいいのか、
順番を伝えるよ。

(1)神様
(2)自分自身
(3)両親、またはそれに近い先生
(4)友達、先輩、同僚など



(1)神様

ㅤまず君を作ったのは神様だよ。
そして、君に使命を与えて
この世に送り出したのも、神様だね。
だから、どうすればいいのか…
それを一番知っているのは神様なんだ。
だから、迷ったらまず神様に聞こう。
「神様、(どうしたらいいのか)お導きください」
と祈ってみよう。

(2)自分自身

ㅤ次に自分自身に聞こう。
本当はどうしたいのか。
人の目を気にせず、
本当の自分が何をしたいと思っているのか、
本音を聞こう。
だって、君の人生なんだから。

(3)両親、またはそれに近い先生

ㅤ次に相談すべきがお父さん、お母さんだね。
自分の命より君のことが大事だ
と思ってくれる大切な人たちだよ。
そして、そんな風に思ってくれる
先生に恵まれたなら、
先生にも相談してみよう。
親身になってくれるはずだよ。

(4)友達、先輩、同僚など

ㅤそして、最後がそれ以外の人たちだよ。
時には、ためになることを
教えてくれることもあるので、
最後に相談してみよう。


3.後悔しない選択



ㅤ君はこれからの人生の中で、
たくさんの選択をしていくよ。
そして、人生は選択の連続だね。

ㅤ大きな分かれ道に立った時、
大事な選択をしなければならないね。

ㅤ進路、就職、結婚、引っ越し、転職、
家などの大きな買い物など、
これから大きな選択の時が来るよ。

ㅤその選択をした後、
5年後10年後…ㅤそして30年経った時、

「あの時の選択は失敗したな」

ㅤと思わなくて済むように、
迷ったときは必ず大事な人に相談しよう。
納得行くまで悩んでみよう。

きっと自分で選んだ道ならば、
後悔しないはずだから♪



◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎


ㅤこの記事がいいなと思われたら、
SNSにてシェアしてくださいね!



#どうしても伝えたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?