見出し画像

【学校では教えてくれないこと】〜究極の答えを知る方法〜

ㅤ想像してごらん、君がオリンピック選手で100m走に出るとしよう。金メダルを取る方法を知りたくないかい?

ㅤ想像してごらん、君が料理人だとしよう。世界一美味しい料理を作る方法を知りたくないかい?

ㅤ金メダルをとったり、世界一になったり、
愛する人をとことん喜ばせたり
できたら嬉しいよね。
そんな素敵なことは、
どうやったら叶えられるのか

ㅤ今日はその答えを知る方法について
考えてみよう。

1.究極の答えを知る方法

ㅤ例えば、金メダルを取りたいとしよう。
どうやったら金メダルが取れるかな?

ㅤ筋トレをする
ㅤスタートの練習をする
ㅤ走るフォームを直す
ㅤ良い食事をする

ㅤいろいろ思いつくよね。
じゃあ、どれが一番の答えなのかな?

ㅤ金メダルを取るために、
もっとも大事なことは何かな?

ㅤそれを「究極の答え」と言うよ。
君は究極の答えを知りたいかな?

ㅤだいじーは知りたいな。

ㅤじゃぁ、どうやったら、
究極の答えを知ることができるだろう?

ㅤそれはね、究極の質問がわかれば、
その答えが出てくるんだね。

ㅤ例えば2つの質問の答えを考えてみよう。

A. 金メダルを取るために
どんな走り方をすればよいか?
B. 誰よりも速く走るために、
どの動物の走り方をマネすればよいか?

ㅤAの質問は、自分の走り方を
改善しようとおもうよね。
足をどう上げれば良いのか、
腕をどう振れば良いのか、
そうやって答えを探すね。

ㅤBの質問は、自分とか、ライバルとか、
そもそも人間から答えを探そうとしていないね。
人間ではなく、動物から
答えを探そうとしているね。

質問が違うと、答えが全然
違ってきてしまう
んだ。
だから、質問はとっても大事なんだね。


2.自分で気づく方法

ㅤ前回の投稿では、「成長に最も重要な力」
について伝えたね。
それは「気づく力」だったね。

ㅤじゃぁ、自分自身で気づくためには、
どうしたらいいんだろう?

ㅤこれも、質問の力が役に立つよ。

ㅤ「どうして先生は自分より上手なんだろう?」
ㅤ「どうしてA子ちゃんは、自分より
ㅤ早く勉強が終わるんだろう?」
ㅤ「どうしてBくんは、いつも友達に
ㅤ囲まれてるんだろう?」

ㅤこうやって、自分に質問をすることができれば
そのうち気づくことができるよ。

ㅤなるほど!そうだったのか!

そんな気づきに出会えたら、
君はとっても大きく成長しちゃうね♪


3.良い質問を作れればほぼ解決

ㅤ毎日、いろんな問題が発生するね。
君が大きくなるにつれて、
身の回りでもっともっと問題が
起こるようになるよ。

ㅤそれに毎日向き合って、
解決していかないといけないね。

ㅤでも安心して!
ㅤここでも質問の力が役に立つよ。
問題はね、すべて解決する方法があるんだ。
そして、その解決方法は、
よい質問をすれば、見つかっちゃうんだね。

ㅤなぜなら、人間の脳みそは、
質問されると、勝手に答えを探し始めるんだよ。
人間の脳みそってすばらしいね。
君が一生懸命考えなくても、
勝手に情報を集めて、
勝手に答えを出してくれるんだね。

ㅤだからね、君がやることは
質問を作るだけでいいんだ。
そして、自分に質問をするんだ。

「これを解決するには何をしたらいいんだい?」

ㅤってね。

ㅤあとは脳みそにおまかせってわけさ。


ㅤ君が、質問をつくって、
大きく成長して、
究極の答えを知って、
幸せな暮らしを送れますように。


◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

 この記事がいいなと思われたら、
SNSにシェアしてくださいね。



#どうしても伝えたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?