見出し画像

答えは1つじゃない!そんなことばかりだよ

 あなたの好きな食べ物はなんですか?
 
 こう聞かれたら、なんて答えるかな?
 
 そりゃぁ、カレーでしょ。
 私はおすし
 僕はねぇ、唐揚げ
  
 そう、人それぞれだよね。
 
 ※ちなみに上の3つは、
2018年小学生が好きな食べ物の
トップ3だよ。
https://corporate.gnavi.co.jp/release/2018/20180425-018496.html
 
 さて、では学校の授業で習うことは
どうかな?
 
 算数は、必ず答えが1つだね。
 他の教科のテストもほとんど答えが
1つしかないね。
 
 ん?
 ちょっと待って。
 
 さっき、好きな食べ物を聞いたら
人それぞれ違ったよね。
 でも学校で習うことはほとんど
答えが1つしかないね。
 
 おかしいなと思ったかな。
 
 もちろん答えが1つのものもある。
でも、世の中には答えが1つじゃない
ことばかり
だよ。
 
 例えば、電車の中で大声で
泣いている子がいるとする。
 
 「電車の中で大きな音を出したら迷惑。
だから泣き止まなければならない」
 
 これがたった1つの答えかな?
 
 「うるさい、静かにしろ!」
 
 って怒ればいいのかな?
 
 考えてごらん。他にもたくさん
答えがあるよ。
 君ならどうする?
 
 「どうして泣いているの?
  何があったの?」
 
 って話を聞いてあげてもいいよね。
 
 ただ、だまって手を握って
あげてもいいよね。
 
 だっこして、あやしてあげてもいいよね。
 
 人それぞれ、いろいろ考えるよね。
そして、それはどれ1つ間違いではない
ことが多いんだ。だったら、君が
「これがいい」と思ったことを
やってみたらいい
と思うんだよなぁ。
 
 
 
#どうしても伝えたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?