見出し画像

【学校では教えてくれないこと】お金の3つの使い方

君はお金の使い方を習ったことがあるかい?
 
「そりゃあ、貯金しなさいってよく言われるよ」
 
あはは、そうだよね~。
 
 実はお金の使い方には3つあるんだよ。
 
 


1.お金の3つの使い方


 
 お金には、浪費、消費、投資の3つの
使い方があるよ。
 
①浪費
 
 あとで後悔するお金の使い方だよ。
1回しか遊ばなかったおもちゃとか、
食べ過ぎとか・・・
お金の無駄づいかいのことだね。
 
②消費
 
 日々の生活に必要なお金の使い方だよ。
電気代とか食べ物を買うお金とか、
服を買うお金とかだね。
 
③投資
 
 使ったお金が、あとで返ってくる
お金の使い方だよ。
たとえば塾の月謝。これは、いい学校に入って、
良いお仕事について、そして、
お給料として返ってくるよね。
 
 どんな人でも上の3つの使い方を、
全部しているんだ。
だれでも浪費も消費も投資もしているんだね。
 
 

2.使ったら増えるお金の使い方


 
 じゃあさ、この中で
「使ったら増える」お金の使い方ってどれかな?
 
「そんなのあるの?」
 
 うん、あるよ。
それが「投資」なんだ。
 
 使ったお金が何倍にも増えて
返ってくる使い方だよ。
 
 例えば、野球のクラブチームに入ったとしよう。
毎月月謝がかかるよね。
でも、コーチに教えてもらって、
野球が上手になって、
プロ野球選手やメジャーリーガーになれたら、
どうなるかな?
 
 例えば、学習塾に通ったとしよう。
頑張って大学の医学部に入って
お医者さんになれたら、どうなるかな?
 
 例えば、カウンセラー養成講座に
通ったとしよう。
そして、いよいよ自分がカウンセラーとして、
仕事ができるようになったらどうなるかな?
 
 そう、何倍にもなって返ってくるよね。
 
 

3.最もかしこいお金の使い方とは


 
 だから!
浪費、消費、投資の中で、もっとも
かしこいお金の使い方は、やっぱり
「投資」だよね。
 
 でもさ、生きていくためには消費も必要だし、
ときには浪費しちゃうかもしれないね。
 
 だから、なるべく投資にお金が使えるように、
お金の使い方を考えよう!
お年玉が5万円あったら、
そのうちのいくらかは投資に使おう。
 
もし君だったら…
お小遣いやバイト代を何に投資する?

 
 君がかしこくお金を使って、
それが何倍にも返ってきて、
すてきな未来を手に入れられますように♪


◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎


ㅤこの記事がいいなと思われたら、
SNSにてシェアしてくださいね!



#どうしても伝えたいこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?