分譲マンションの居住者間の「情報、モノ、スキル」価値交換を提供するCtoCプラットフォームを実証試験開始

昨今では、フリマアプリや、ココナラなど、企業対客のサービスではなく、客と客を結びつけるサービスが流行しています。
企業が間にはいることによる、中間マージンの圧縮、より近い人とつながりたいというニーズがマッチしているのかもしれません。
特に、マンションは様々な人が居住しており、意外とその手の専門家もたくさん住んでいます。
しかも、同じご近所さんということで、意外と安く、高品質なサービスを受けることもできるでしょう。本来は、マンションという共同体は、そのような居住者同士の得手不得手を補完しあって、寄り添っていく暖かい組織であるべきなのかもしれません。


マンション管理ヘッドライン 一日一ニュース
■チャンネル登録お願いします。■
https://www.youtube.com/channel/UCoCrtxPl6e_yhdRV0fsuNig

ブログ
https://mankannews.blogspot.com/

Facebook(マンション市況、ニュースに関する考察、うんちくをつぶやきます)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100059491860062

Twitter(マンションあるある等適当につぶやいています)
https://twitter.com/netamade2

Podcast(音声メディア)
https://open.spotify.com/show/6CMnIIgmSXHdKDlyJoEQnf
https://www.himalaya.com/personal-journals-podcasts/2929077

ココナラ
https://coconala.com/users/2217698

メルマガ(毎日、有益な情報を発信します)
https://www.mag2.com/m/0001694000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?