ある日の理事会日記(EP2)            ~管理組合の認定制度(完結)~

見たい目じゃ分からないもんだよねえ
マンションに住み始めて17年。今回理事になるまで分からなかったよ。
管理費も、修繕積立金も、赤字だったなんて。

さて、どうするか。
泣いてても仕方ない。さあ、考えろ、考えろ、考えろ。
管理費、修繕積立金を値上げするのが一番手っ取り早い。
でもすんなり「おけ」なんてなる訳ないです、はい。
私が総会で袋叩な絵が浮かびます。

すげ~お金持ちマンションだと、「金で解決!」とかもあるんだろうなあ。
「(面倒だから)小学校PTAを廃止して、行事は外部業者に委託する」ってニュースがあったもんな。

ミッションインポッシブルな作戦
①赤字であることを周知する まずはここ。
②「赤字をどうするか委員会」を立ち上げる
③委員会に参加しない方は、後で文句をいわせない対策も忘れない。
④無駄な支出を見直す、(駐車場の外部貸しとか)金儲けの手段を考える
 で、最後の最後に値上げする。

思い付きで描いてますが、動かないとね。他に動く人を探さないと。

合意形成には手順を踏むことが大事って、マンション管理士の試験でも出てたぜ。
さあ、次回の理事会で提案してみよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?