見出し画像

東京マルイSIG P226修理(フレーム別途調達)

今回は以前途中までやってストップしている、東京マルイ SIG SAUER P226 RAIL修理の続きのお話。

前回はノッカーロックの磨耗でバルブノッカーの動作が半端になり、ブローバックが弱い原因になっている可能性まで切り分けて、そこで止まっています。
部品の調達に行けなかったのですが、部品取り用としてフレーム一式で売られているものをオークションで捜しており、P226E2のフレームが手に入りました。

P226E2の違い

P226E2は主にグリップ周りの変更を受けたバリエーションモデルで、マルイのガスガンの場合はP226 RAILよりもガス容量が多い改良型のマガジンに切り替わりました(後期生産モデルのRAILも改良型マガジンに変更されているらしい)
E2のグリップを握るのは初めてですが、握り込む部分にくびれが作られていることで確かに握りやすくなっています。
SIGはダブルカアラムとしては比較的グリップが細いほうですが、更に握りやすくなり結構いい感じです。

一方、グリップの固定方法が変わっているため、分解メンテナンスがちょっと面倒かもしれません。

パーツの程度

大きな傷もなく特に作動にも問題はなさそうです。
ノッカーロックの磨耗もなく、全体的にこっちのフレームのほうが程度が良さそう。

スライドを取り付けて動作テストをしたところ、やはりブローバックが幾分弱い気がするものの、元のフレームよりは明らかに改善しています。
やはりノッカーロックの動きが半端になっていたのが原因のひとつだったかと思います。
今後改めて分解することを想定しているためグリスアップなどを一切しておらず、動作が渋いのはそこを勘案しておかないといけないと思います。
グリスアップしても改善が見られない場合は、ローディングノズルの交換を考えたほうがいいかもしれませんが。

フレームの全体的な程度が今回のもののほうが良いため、カスタムとメンテナンスはこちらをベースに実施する方針です。
元のフレームについては練習用機材兼予備部品として保管しつつノッカーロックが入手できたら修理することとするか、これまでの費用回収のために売りに出すか、ちょっと迷っています。

そろそろカスタムの方向性を最終的に固める必要がありますが、ここのところ花粉症の症状が辛く、目に負担がかかる作業が長時間継続できない状態です。
今年はどうやら長引きそうですが、様子を見ながら作業を進めていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?