マニチ、インターネット大宇宙に出る。

おはよう!こんにちは!こんばんは!!
挨拶大好き、マニチです!

読者の皆さんお元気でしたでしょうか。マニチは元気とnot元気を繰り返しておりました。今日は元気ではない日。ふとんでゴロロンしております。
ふとんでゴロロンしてるときにできること!わかるよな!!!そうだ!noteを書き連ねることだ!!ワーーーッ!!
ということで行ってみましょう。

①体調報告

最近比較的元気で家事マシーンと化していたのですが今日は、頭痛!めまい!寒気!吐き気!!のクワドラブルアタックです。
トリプルの次ってクワドラブルよね??違ってたらすげーはずかしい。
ひとつでもつらい体調不良が4つ重なると人はふとんにダウンするのだ…!!たすけてどら○もーん!
ちなみにこれだけ様々な部分の体調が悪いと病院もはしごです!はしご酒ならぬはしご病院は本当に疲れるよお……ひいひい…
お薬を飲んで静かに!安静に過ごしましょう…。このnote書く直前まで寝てたからもうあんまり寝たくないけど寝ましょう……。ウーッ頭痛!!

②なんか考えてること

インターネット大宇宙とタイトルで書きながら頭に出てきていたのはネット端末遺伝子でした。マニチは弐瓶勉さんの『BLAME!』という作品が大好き…。霧亥とシボのビジュアルも大好きですが珪素生物たちのビジュアルも大好きです。おっと話がそれそうだぞ。ちなみに先言っておくと何も結論は出ません。時間は潰せるかもしれない。

前回スキくださった皆さんは知っての通り、マニチは前回よりインターネット大宇宙にマニチという存在をほーいと放り投げました。今回はその、広い広いインターネットについて考えていたことを書こうと思います。

インターネットは大宇宙。ですが意外と狭くて、こんなに大きくて広いけど自分を見ていない人がゼロ人ではないという奇妙さを持っている。

前回のnoteにスキくださった方はありがとうございました!読んでくださった方もありがとうございます!!
すごく、すごく…嬉しいし感謝もしているけれど、その感謝は、”どこから私を見つけてきたんだろう…”という奇妙さとも(私の中では)共存するのです。

こんなにも広いのに誰かが見ているという奇妙さと、”恐怖”。スキを貰えることはとても嬉しいし、記事も書きたい、誰かの目に止まって読んでくれたら嬉しいという気持ちもあるのに、同時に恐怖もある。
私のnoteを読んで誰かが異常に執着してきたら?誰かが言葉の端だけを受け取って火を放ったら?個人情報を出しているつもりは一切ないけど特定してきて危害を加えてきたら?
これを書いているのに、書いたことによって、読んだ人が何を感じるかの責任は何も取れない。それはインターネット大宇宙の恐怖の一面だと思う。表現大宇宙の恐怖の一面の方が正しいかもしれないけれども!

なにかを発表することは多数思考のパイプティコンよ───。
なんて、ポエムを思うくらいには表現ってこわいな、インターネットってこわいなと思っている。
しかし、それでも私は書いて発表することを止めることが出来ない。書きたい!と思ったら書きたいし、発表したいと思ったら発表したいのだ。何度も言うようにスキだって貰ったら嬉しいしいっぱい読まれるのも嬉しい!
難儀〜〜〜!!!

書きたいはわかるとして人に読んでもらいたいという気持ちがなんの理由から来るのかもぼくにはよーわからんのですよね。承認欲求、という括りに嵌めてしまうと少し違うなあという気持ちがあって、それが更に謎を深めていく。
ぼくの思考体操に結論はありませんが、書ける糸口が見えたらいつか書いてみたいと思います。どうして作品を発表したくなるのか。人にどう思われるか怖いなあと思う点があるのになんで作品を投稿したくなるのだろう?とぼくは気になって仕方がない。考えてたらそのうち答えを導き出せるといいな〜!!それ関係の本も読めたらいいな〜!!頭〜!回復してくれ〜!!!!

マニチはインターネット大宇宙に足を踏み入れた。そしてきっともう少しこのインターネット大宇宙に漂流しています。このnoteをビート板のように抱えて浮かびながら。思考の海に流されて。

てな感じで今回はこのあたりで!!キリの挨拶がなんだかあんまり語呂良くないぞと思ったのでこれも次回までに考えておきます!ではではまた次回〜!!生きて会おう!読んでいるあなたの健康を祈る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?