見出し画像

自分の強みを発見! マンガMeeの出張編集部に行ってみよう!

こんにちは! マンガMee編集部です。

マンガを描いている人であれば、一度は思うこと。
それは、

第三者の客観的視点がほしい……! 

だと思います。
今回は、全てのマンガ描きの方に向けて、出張編集部についてのお話をします。


プロの編集者からアドバイスがもらえる! 出張編集部とは?

「マンガを描いたものの投稿する自信がない」
「描いていたら煮詰まってきてしまって、自分の作品がおもしろいのかどうかわからなくなってしまう……」

そんな方にぜひ利用してほしいのが、出張編集部 です!

コミティアやコミックシティなどの同人イベントに、出版社などのマンガ関連企業がブースを出展していることがあります。
事前の予約不要、当日持ち込みで自分の作品をプロの編集者に見てもらえる、これが出張編集部です。

マンガMeeの場合は都内のイベントだけでなく、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)や九州コミティアなど日本全国各地のイベントに参加しています!

✄- – – – – – - – –  – – お知らせ – – – – – – – – – – ✄
2023年9月3日(日)東京ビックサイトで開催される
COMITIA145にて、マンガMeeも出張編集部のブースを
出展します!
✄- – – – – – - – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –✄

マンガを制作していると、さまざまな悩みが出てくると思います。
デビューできるのだろうか」「自分の作品は、どこの媒体に向いているのだろうか」「自分の伝えたいことがちゃんと読者に伝わるだろうか……」などなど。

そんなとき、出張編集部を利用することで、第三者かつ、プロの編集者の的確なアドバイスがもらえます!

商業デビューを目標にしている人であれば、その場で担当編集がつくことも。
ぜひ気軽に利用してほしいです!

とはいえ、初めて出張編集部に持ち込もうと思っても、編集者からイヤなことや傷つくことを言われないだろうか……と不安になりますよね。

マンガMee編集部の場合は、マンガ初心者、プロ関わらず、誰もが今よりもさらに成長できることを意識したコメントを心がけています。
成長するためには、欠点だけでなく自分の強みを知り、その良さを伸ばしていくことが重要です。そのため、強みや良かった点を一番大切にして、必ずお伝えするようにしています。
マンガMee編集部員は全員「どうすればこの作品がもっと良くなるだろうか?」ということを意識してアドバイスしています。

気負わず、フラッと気楽な気持ちで来てください!

ネームの持ち込みもOK! 当日の流れを説明します

さて、次に当日の流れをざっくり説明します。

①まずは受付から!
出張編集部コーナーにて、整理券やエントリーシート等を受け取り必要事項を記入します。
(このあたりは各イベントでやり方が違うため、事前に確認してください)

②各編集部のブースに行く
記入が済んだら、希望の編集部のブースへ行き、待機!
椅子がある事が多いので、順番に詰めて座ってお待ちください。
空いていれば待機時間なく、すぐに対応できます。

③自分の番になったら、いざ編集者と対面!
自分の番になったら、編集者とご対面!
事前に記入したエントリーシートと、持参した同人誌などの作品を編集者に渡します。持ち込む同人誌や単行本などの作品は何冊でもOKです。
(全作品にアドバイスしていると時間が足りないため、参考に拝見する程度になります)
目の前で読まれるのはとっても緊張しますよね……! マンガMeeの場合はマンガMeeについて説明しているチラシをお配りしています。そちらを読んで待っていてもいいかもしれないです!

一人あたりの持ち時間は、会場によっては時間が決められていることもありますが、読む時間も含めて、だいたい10分〜15分くらいです。空いていれば15分以上対応することも可能です。
作品が編集者の目に止まれば、その場で担当編集者がつくこともあります!

よく聞かれることとしては、実際何を持ち込めば的確なアドバイスをもらえるのか、です。想定できるものとしては、以下のとおりです。

  • ご自身で制作した同人誌(オリジナルでも二次創作でもOK)

  • すでに商業デビューしている方は掲載誌や単行本など

  • 生原稿やネームでもOK!
    ※ただし、持ち込めるものは各イベントの規定によるため規定をよく読んで持ち込みましょう! 

ネームの場合はイラストやキャラ表も持ち込むと、より編集者が完成のイメージがしやすくなります。

先ほどもお伝えしたように、どんな作品にも輝いているポイントがあります。編集者はそこを見つけて伸ばすようにしています。自身の強みを把握しておくことは、作品制作を行う上でとっても大切なことです。また、悩んでいることをリアルで編集者に相談できて解消につながる点も出張編集部のメリットです。

今のレベルで持ち込んだら怒られるのでは……などあれこれと不安に思う気持ちはわかりますが、編集者は怒ることはありません。まずは出張編集部に行って、自分の強みを発見しましょう!

アプリならではの見せ方のコツも伝授! マンガMeeの出張編集部に持ち込むメリットは?

続いて、マンガMeeの出張編集部に持ちこむメリットやマンガMeeが得意としていることをお伝えしていきます。

「マンガMee」は集英社の少女・女性向けマンガを配信しているアプリです。名作からMeeでしか読めないオリジナル作品も豊富。
マンガMeeは少女マンガのイメージが強いかもしれませんが、さまざまなジャンルに対応しています。
王道の少女マンガだけではなくサスペンス要素がある作品や、日常の延長線上のファンタジー、BL作品も多数掲載しています。BLは、濃厚なBL作品からライトなものまで大歓迎です!
どこに持ち込めばいいか迷っている方は、まずはマンガMeeに一度来てみてください!

もちろん最近人気の縦読みマンガも多数配信しています。
縦読みのマンガの持ち込みも対応可能です!
縦読みの場合はタブレット、スマホなどデータが見られるものを
お持ちください。

絵は得意だけど、お話づくりが難しい! と思っている方もいますよね。
Meeの出張編集部では、なにが好きなのか、など丁寧にヒアリングした上でその方に合わせたお話づくりのコツも伝授できます。
さらに、Meeでは原作つきのマンガも多数配信しています。
そのため、作画担当者も常に募集しています!
(過去に作画賞も行っています)
ストーリーに自信がなくても気にせず持ち込んでほしいです!

逆に、ネームやお話づくりに自信があるけど、絵は苦手……という方は原作付きのマンガや縦読みのマンガでネームのみを担当することも可能です!

また、最近では雑誌ではなくアプリでマンガを読む方も増えています。
雑誌などの紙媒体に比べて、スマホの画面は小さいため、見せ方にコツが必要となってきます。また、続きが読みたくなる引きの強さも重要です。
アプリならではの見せ方やお話の作り方もアドバイスも得意としています。

イベントに参加できなくてもWeb持ち込みや即コメdayも開催してます!

最後に、マンガMeeではマンガ投稿サイトの「マンガMeets」も運営しています。
マンガMeetsでは、12ページ以上から投稿できる「新人賞」や、すでにWebサイトなどで公開しているマンガを投稿できる「新戦力オーディション」、毎回お題があり4ページ以上から投稿できる「4ページ漫画賞」などたくさんの賞を毎月開催しています。

また、期間内に投稿した作品に担当編集部が必ずコメントをつける「即コメday」も毎月開催しています!

イベントに参加できない方には、Web持ち込みもおすすめです! こちらもマンガMeetsで随時受け付けています。

ぜひ、マンガMeetsも利用してみてください!


自分一人で制作していると、ついつい欠点や足りない点に目がいってしまいますよね。マンガMeeの出張編集部は、プロの編集者が一人ひとりの強みを見出します。マンガを描いている方は、出張編集部を利用しない手はありません!
それでは、出張編集部でお会いできることを楽しみにしています!

┈┈┈┈┈┈┈❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
マンガMeeの出張編集部出展情報は、
X(旧Twitter)(アカウント名:@manga_mee_h)
にてお知らせしていますのでぜひチェックしてくださいね。
┈┈┈┈┈┈┈❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?