見出し画像

どの銘柄を選ぶか #7 (セクター別の企業選定)

セクター別選定 その1
Communication Services(通信サービスセクター)


今まで絞り込んだ企業(FOX CORP、AT&T)+このセクターで気になる企業(グーグル、ディズニー、ネットフリックス)のデータを下記にまとめました。

Communication Servicesの企業

営業CFマージンから見ると、AT&T、Alphabet(グーグル)、The Walt Disney Co(ディズニー)が良いかな。
ネットフリックスは気になっていたけど、ここ数年の営業CFを見ると少しギャンブル的な気もするからやめておこう。
Alphabet(グーグル)は株価が上がりすぎている気がするから、、、

AT&T
The Walt Disney Co

この2社に決定。

セクター別選定 その2
Consumer Discretionary(一般消費財)

今まで絞り込んだ企業(EBAY)+このセクターで気になる企業(Amazon.com Inc、McDonald's Corp)のデータを下記にまとめました。

Consumer Discretionaryの企業

営業CFマージンを見る限りはEBAYとMcDonald'sが良いかな。
EPSの伸びを見るとMcDonald'sとAmazon.comが良いかな。
うーん。。。

McDonald's
に決定。

セクター別選定 その3
Consumer Staples(生活必需品)

今まで絞り込んだ企業でこのセクターに該当する企業は3社あるので、気になる企業は入れないことにしました。
(PepsiCo、Walmartあたりは気になりますが。)

Consumer Staplesの企業

営業CFマージンは3社とも良い数値です。
EPSに関してはAltria Groupが伸びているように思えます。

Altria Group
に決定。

セクター別選定 その4
Energy(エネルギー)

さくさくいこう。

Energyの企業

CFマージン的にはChevronとConocoPhillips。
ただしConocoPhillipsはEPSの変動が激しいのでやめておこう。

Chevron
にします。

セクター別選定 その5
Financials(金融)

バフェットバフェット言っているのにBerkshire Hathawayが無いのはおかしいと思い追加。

Financialsの企業

CFマージンはBerkshire Hathaway以外はとても良い。
EPSはどの企業も優秀に思えるけど順調に伸びているのはWELLS FARGO & COだと思う。

WELLS FARGO & CO
Berkshire Hathaway
(バフェットバフェット言ってるし)
で決定。

セクター別選定 その6
Health Care(ヘルスケア)

Health Careの企業

UnitedHealth Groupがあまりにも順調にEPSを伸ばしていってるのが気になりますが、総合的に見てJohnson & Johnsonかなと。

Johnson & Johnson
で決まり。

今のところ、セクター6つで8社
いい感じ。
残りは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?