見出し画像

【妊娠Diary②】出生前検査を受けて

こんにちは、ままねです。
不妊治療を終えて、妊娠継続中です。
40歳過ぎの体外受精でしたので、出生前検査はやろうと決めていました。
出生前検査は、色んな種類がありますので、主な概要は、こちらのリンクをご参照下さい。

まずは、手当たり次第ネットで検索し、気になる施設があったら電話をかけて内容を確認しました。
下記、出生前検査の経過をまとめました。

1、検査は何にするか。
2、どの施設で検査するか。
3、出生前検査の結果

1、検査は何にするか。

出生前診断には、まず、「非確定的検査」と「確定的検査」に分かれます。「非確定的検査」で陽性が出たら、「確定的検査」を受診するという流れです。
「非確定的検査」の中でも、3種類あります。が、新型出生前診断(NIPT)に興味がありました。理由としては、感度は99%だからです。感度が他の検査より高い分、費用もかかります。
でも、せっかく検査するなら、パーセンテージが高い方が信頼できますし、自分を含めた家族の一生の問題になりますので、NIPTで検査することにしました。
感度と費用について、上記リンクを参照に簡単にまとめました。
・母体血清マーカー検査・・・約3万円、感度69~81%
・コンバインド検査・・・約5万円、感度82~87%
・NIPT・・・約20万円、感度99%
その他、各検査によって妊娠週数が限られますので、早めにチェックする必要があります。

2、どこの施設で検査するか。

これが、一番悩みました。下記、3点が主なポイントです。
①認定施設 or 非認定施設
②検査費用
③検査にかかる時間

①認定施設 or 非認定施設の主な違いとしては、

認定施設は、日本医学連合会が認定したNIPT(新型出生前診断)検査施設。出生前診断に精通した臨床遺伝専門医が在籍し、専門外来を設けている病院などです。
非認定施設は、認定施設同様に、医師が在籍し、採血などの医療行為を正しくおこなう医療機関です。しかし、出生前診断の知識が少ない医師によって、カウンセリングや検査がおこなわれるケースも少なくないです。
HIROクリニック HPより ↓リンク

実際、非認定施設のHPなどを見ると、それぞれサービスが違います。
私が留意した点は、
・検査前の専門家によるカウンセリング→ 必須
・産婦人科の医師が在籍→ 美容整形外科で採血するところも
・実績数→ 実績数が少ないと、正確なデータが出ない
・羊水検査の費用の全額負担→ 陽性となった場合を考えて

などです。

②検査費用
認定施設は、ダウン症候群、18トリソミー、13トリソミーのみですので、大体20万円です。
非認定施設の検査内容は、値段ごとに違い、
ダウン症候群 →5万円以下〜
ダウン症候群、18トリソミー、13トリソミー全染色体検査 → 20万円以上
プラス他の検査→ 25万円ほど

各施設で、サービスの差があり、これを見極めないと、自分が求めるものがわからなくなってきます。

③検査にかかる時間
認定施設だと、「電話で予約をとり、カウンセリング&採血、2週間後に検査結果が出る」という流れです。カウンセリング&採血は、合わせて3時間程度かかります。カウンセリングと検査結果は、夫婦同席が求められます。仕事などで平日休みが取れない方などは、難しいかもしれません。
一方、非認定施設は、ネットなどから予約をとり、カウンセリングは妊婦だけでOK、採血は時間かからず、検査結果も10日程度でメールで送られてきます。あまり時間を取られたくない人は、非認定施設の方が向いていると思います。

結局、私は、認定施設の市大病院で検査することにしました。
主な理由は、
・費用は、NIPTのみ(約20万円)で、たとえ羊水検査に進んだとしても、羊水検査費用は実際かからない。
・遺伝子専門医のカウンセリングがきちんと受けられる。
・羊水検査に進んだ場合、同じ検査機関の方がスムーズ。
・信頼
「予約が取りづらい」「待ち時間」「夫婦でカウンセリングに参加」など、デメリットはありますが、何よりも信頼できる大学病院を選びました。

3、出生前検査の結果

私は、13週4日目にカウンセリングと採血をしました。
カウンセリングは、1時間程度でした。内容をわかりやすく教えてくれて、不明な点はきちんと答えてくれました。遺伝子専門の方に聞いて良かったと思います。
採血後、2週間後に検査結果を聞きにいきました。
結果は、陰性でした。
陰性だったら、非認定施設のスタンダートプランだったら、5万円ほど安く受けれらかもしれないなぁ。と思いながらも、赤ちゃんが無事に成長してくれそうなので、ホッとしています。

金額や手間を考えていると、自分の本当の目的や大事にしていることが見えなくなってしまいますが、何にもとらわれずに、真っ直ぐに大事にしていることを大切にして行動していかないとな。と思いました。

後悔しないように。

それだけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?