見出し画像

部下に〇〇されたら…上司の勝ち!

こんにちは!まねじ&まねこです(^^)

今回は、スタッフに○○されたら勝ち!
何が当てはまると思います?


答えは、

画像1

画像2

画像3

部下にいじられたら勝ち!
(※極論!笑)

どういうことかというと、部下(スタッフ)にとって、
普通なら緊張する相手(上司や店長)に
気軽に声かけれたり、冗談言い合ったり、いじる事ができる関係であれば、コミュニケーションもしっかり取れていて、信頼関係がある証拠☆

ってことです^ ^

舐められちゃダメですよ!笑

コミュニケーションの取れてない上司


部下にとって上司への対応は、気を使う、なんか怖い、上司を立てないと…などなど色んな場面で仕事がやりにくい時もあるもの。

さらにコミュニケーションが取れていなかったり、仕事以外の会話のない上司だと、何が正解か、何を求めてるのかなども分からないのでソワソワしちゃいます。

働きやすい職場の条件

働きやすい環境の条件の1つに
上司に気軽に話せたり、本音で話せる機会がある
という項目があります。

働きやすい場を作るのは上司のお仕事です。

上司と気軽に話せたり、本音で話せる機会が出来ると部下の性格、タイプ、長所(強み)、短所(弱み)が把握でき、その部下に合わせたマネジメントができます。

そのために、必要な事は、話しやすい環境を作る→繰り返して相手の心を開く→スタッフから声をかけてくれる→時にいじられる☆

このサイクルが大切なんです♪

ちょっといじられるくらいが仕事もしやすいと思います^ ^笑

仕事場では友人ではなく、あくまでも上司と部下の線引きは必要ですが、

いじられるってことは興味を持ってくれてる、安心や信頼している、話を受け止めてくれるなどの相手の心があるからです。

また上司であるあなたも、完璧ではありません。

上司の失敗やしくじりも部下にとっていじれるネタになったのであれば、
その事を受け入れ、「その点では僕(私)がカバーできるな」と感じるから
いじられるんです☺︎

自分の欠点は誰かに補ってもらうしかないと思うからこそ、
いじった本人は次回は補おうと動きます。

そうなったら、チーム力がUPします↑↑

いじられる事はその前兆だと思ってくださいね☺︎

コロナの時代ですが、明日も売上に繋がる1日になりますように( ´ ▽ ` )ノ


記事を気に入ってくださったら
スキ&フォローお願いいたします♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?