見出し画像

友達の基準

こんばんは。遅番終わりラーメン食べて今帰宅しました。(写真は過去の別のお店の写真)

この時間に家ついてストーブつくまでクソ寒いです。この時間が一番一人暮らしの辛さを痛感します。

今日は元々お客さんと店員さんとして仲良くさせて頂いていた方と今同じ建物内で働き始めたので仕事終わりに一緒にご飯を食べに行きました。

私は何故かどこのお店に行っても仲の良い店員さんを作ってしまいます。

よく行くコンビニ、スーパー、服屋さん、雑貨屋さん含め大体店員さんと買い物以外のお話をして次回来店時にはあの時!って言うふうに覚えてもらうことが多いです。

私の特技というか性格なのかなと思います。
先日友達の事を秋田駅に送ったのですが、その際友達が荷物を現地に送るため手続きをしている間トピコの中を数分1人で歩いていました。

その中で福岡から期間限定でこんぺいとうを売っていうるお店の方と意気投合しお話をしていました。

そこに友達が帰ってきて「本当に人と仲良くなるの上手いよね?」みたいな事を言われました。

ただ私人と繋がる事はうまくてもその関係を持続させるのあまり得意じゃないんですよね笑

広く浅くってのが主流なんですよね。そう言いつつも深い人も多いので広く深くかなっても思ったりしています。

皆さんの交友関係はどんな感じですかね?

毎朝よるコンビニとかよく行くお店で顔馴染みの店員さん作っておくと、ただコンビニよるだけなのに今日はどんなお話しようかなとか考えるので何気ないお買い物や通勤が少しは楽しくなるのでオススメです。

以前勤めていた会社から近くのセブンイレブンの店員さんはとても明るくて元気な方で朝その人に会っていってらっしゃいって言われるだけでマイナスなイメージで通勤してたのが少しは気分も晴れて会社着くまで楽しく通勤できていました。

お昼はお帰りなさいと普通の声量で挨拶されて少し恥ずかしい気分にもなりましたが、第3.4のお母さんができたような感覚になりました。

人間関係ってめんどくさいことが多いので狭くしておくとそのリスクは減るのかもしれないですが、生きていく上で必ず人には接する事になるので、その中でも頻繁に接する方と上部だけでも仲良くしておくのは人間社会で楽しく生きていくコツのようなものかもしれないですね。

今日の私のように何かの巡り合わせで、元々店に行く時だけ会ってた人とご飯に行く関係になるかもしれないですし、損はあまりないのかなと思います。

この性格は今の仕事にすごく適しているのかなと思っています。

接客業に代わって毎日沢山の方とお話をする機会が増えました。

少しの時間だけで相手の懐に入ることができるので、結果としてものを購入してくれたり、契約してくれたりという結果に繋がっているのかなと出勤9日目にして感じております。

要するに人間が好きなんですよね。

名前と顔知ってて一回でも話したことあれば友達として僕な中で認識してしまうんですよね。

皆さんの友達の基準ってどんな感じですかね?
私の基準って低いほうなんですかね?

人間として生まれてどうやったって人間と関わらないと生きていけないので人間好きってデメリットないですよね。

皆さんも少し考え方を変えてみて、人は人それぞれだなって考えでいれば、少しムカつく人がいても、それも含めてあの人なんだなって考えになって、嫌いとかムカつく対象にはなりづらいのかなと思います。

みんなで人間好きになってあったかい世の中作っていきましょう。

この時間なんですげー眠くて多分ひたすら文書いてるだけで文章下手くそですけどご了承ください。

お風呂に入って寝ます!おやすみなさい
しーゆーれーたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?