見出し画像

人と人の巡り合わせ

今日で最後の出社を終えました。その後、友達が大根販売をしてると言うことでそこに行って大根を買ってきました。写真はマスコット大根です。顔みたいで可愛いですよね

正直まだ会社を辞めた実感はありません。金曜日というのもあるのか月曜日から出社しない、今まで嫌でも顔を合わせていた人と会わなくなるのが信じられません。
こうなるとちょっと名残惜しいっていうか、私、毎年離任式とかで大泣きしてた人なので今少し泣きそうです笑

約2年前高校を卒業し会社に就職。たまたま本社と同じ敷地にある営業所に配属された事もあり、他の営業所に配属された人よりはたくさんの人と関わりたくさんの方に巡り合って2年間過ごさせていただきました。

この会社の人とはきっとこの会社に就職しなかったら繋がっていなかったと思う。

この会社に、この営業所に配属されていなかったら今の環境にはいなかったと思う。この世界線が正解だったのか不正解だったのかはわからない。ならぜなら他の世界線を知らないから。

butこの2年間とても楽しかったので正解って思う様にします。

私は中学の時から「人脈」を大切に生きてきました。高校を選ぶ理由の一つにもなりました。

この会社に入ったことにより生まれた人脈。巡り合わせ。この空の下に人はmenyいるなかで繋がれた人脈。運命とかっていうと少しくさいかもしれないけれど、今まで関われた人はみんな運命の巡り合わせなのかなって思っています。

今日大根の販売をしていた友達もその1人。多分あるきっかけがなければきっと知る事も繋がる事もなかったのかなと思います。
9月に行われたパソコン教室に行っていなければ知らないまま人生を終えてた可能性の方が高いのかなと思います。
その友達は県外から秋田に来ていて、私は学生でもないので学生のコミュニティというのもないですし、その中で巡り会えてこうやって仲良くなれたのはとても嬉しくおもいます。

その友達と繋がったことにより今日新たな人脈も生まれました。

皆さん「沼山大根」という大根をご存知ですか?
上半分が緑でとても珍しい大根です。私も今日初めて食べたました。水分が少なくフライにして食べると本当に美味しいです。いい意味で大根感ないので是非みなさんにも共有していただきたいと思います。

今日その沼山大根を育てている農家の方とお会いすることができて、いろいろお話を聞けてとても刺激をもらいました。

そうやって人脈というものは繋がって広がっていくものだと思います。だからこそ私は一度繋がれた人脈というのもはたやさず、ずっと大切にしていきたいなと思います。

これまで約20年間の中で私と関わりを持ってくれた方々
私と繋がってくれて本当にありがとうございます。これからもこんな私をよろしくお願いします。


若いうちは出来るだけいろんな人に、いろんな大人に出会え!世の中にはたくさん人がいる。吸収できるものは沢山ある。人脈の可能性は無限大だ!

byチョム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?