見出し画像

伝説環境による水オーガポン考察

とある実況者がカイオーガの後だしはできないとおっしゃっていたが私はカイオーガを水オーガポンで止めたいので特殊方面にも勝てるものを考えてみた。


基本データ

ニックネーム

おじゃるまる

種族値・タイプ
種族値
H80-A120-B84-C60-D96-S110
タイプ
みず・くさ
抜群
むし・どく・ひこう
半減
はがね・じめん
1/4倍・無効
みず

とくせい

ちょすい
『みず』タイプの技を受けるとダメージや効果はなくなり、最大HPの1/4回復する。
おもかげやどし
『みどりのめん』の時は『すばやさ』ランク、『かまどのめん』の時は『こうげき』ランク、『いどのめん』の時は『とくぼう』ランク、『いしずえのめん』の時は『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。(『へんしん』状態ではテラスタルできず、テラスタル状態のオーガポンを『へんしん』することはできない。また「おめん」を持たせると、道具の効果によりすべての技の威力が1.2倍になる)

調整

性格・テラス・努力値・実数値

性格 ようき
テラス みず(固定)
努力値・実数値
171(124)-153(100)-105(4)-72-128(92)-169(188)

もちもの

いどのめん
技の威力1.2倍でテラス時特防が1.5倍になる

Sライン

最速100族抜き(イーユイ・パルキア・ボーマンダ・イルカマン・サンダー等)

わざ

ツタこんぼう
ウッドホーン
じゃれつく
つるぎのまい

コンセプト

カイオーガのかみなり確定3発の耐久調整且つアストラルビッド確定2発耐え(テラスなし)で攻撃していくかたです。余りを攻撃にまわした感じです

ツタこんぼう

黒馬バドレックス 無振り103 ~ 123 (58.9 ~ 70.3%) 確定2発
ランドロス    無振り126 ~ 150 (76.9 ~ 91.5%) 確定2発(Aランク1↓)
カバルドン     HB 122 ~ 146 (56.8 ~ 68.0%) 確定2発
ホウオウ     H振り 

ウッドホーン

攻撃しながら与えたダメージの半分回復できるいい技ですね。
カイオーガ 無振り 144 ~ 170 (82.3 ~ 97.2%) 確定2発
      回復量 72  ~ 85約4割から5割程度の回復量が見込める
テツノツツミ 無振り116 ~ 140 (88.6 ~ 106.9%) 乱数1発 : 43.75%
ヘイラッシャ HB96 ~ 114 (37.4 ~ 44.4%) 確定3発

じゃれつく

ドラゴンとあくに明確な打点が欲しかったので採用した。
コライドン 無振り184 ~ 220 (105.2 ~ 125.8%) 確定1発
パオジアン 124 ~ 148 (80.0 ~ 95.5%) 確定2発

つるぎのまい

上記のダメ系通りに微妙に火力が足りないため採用

耐久

臆病カイオーガ かみなり 66 ~ 78 (38.6 ~ 45.7%) 確定3発
臆病メガネハバタクカミ ムーンフォース 129 ~ 153 (75.5 ~ 89.5%) 確定2発
控えめミライドン イナズマドライブ 156 ~ 184 (91.3 ~ 107.7%) 乱数1発 : 50%
控えめ ノーマルテラス切り 170 ~ 200 (99.5 ~ 117.0%) 乱数1発 : 93.75%
=>テラスを切ろう

運用

理想的なムーブとしては有利対面(水ウーラオスやカイオーガ、地面タイプ)で剣舞して殴るという感じです。また技構成的にそこそこ広い範囲を持っているため交換読みに対しても積極的に技を振ってもいいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?