見出し画像

清浄ビショップ手引き

RAGEも間近に迫っていることもあり初めての方でもこのデッキをしっかり認識して少しでも皆さんの勝利に貢献できるよう今回noteを書くことにいたしました。

まずこのデッキは下手に清浄の領域を意識しすぎてしまうとプレイの歪みに繋がってしまうので前期の遅延ビショップに清浄の領域というギミックが加わった位の認識で大丈夫です。

スクリーンショット (215)

☆参考レシピ

スクリーンショット (216)


スクリーンショット (217)

今現在確定枠だと考えてるのが上の34枚です。個々の説明をしていると長ったらしくなってしまうので上のカード達の採用理由は省かせていただきます。世間の認識とほとんど違いはないでしょう。

☆採用検討枠

スクリーンショット (228)

☆採用検討枠解説

スクリーンショット (221)

このデッキの先2の動きに唯一のフォロワーでもあり後4で清浄ラミエル進化で気持ちよくなれる札でもあります。進化権の数をできるだけ温存したいこのデッキにおいてラミエル進化はそこまで輝くとは言えませんが先2で置くことで相手の小粒フォロワーのクロックを防げ破壊耐性を持った守護というのも評価ポイントです。ただ、中盤から終盤にかけて清浄とのシナジーがなく打ちにくいことから今回は採用を見送ってますが全然採用もありだと考えています。

スクリーンショット (218)

自分はラミエルの代わりにいつでも使いやすいお手軽消滅除去札としてこの漆黒の法典を採用しました。法典の偉いところは消滅によりフォロワーのラストワードを無効化するところにあります。これは主にロイヤルのゲルトやAFネメシスに刺さります。清浄設置前の除去としては一番優秀です。確定枠にもなりうるカードだと思います。

スクリーンショット (220)

聖なる願いとの噛み合いが難しいカードです。ワンダーコックの強みは何と言っても休息・ジャスティーという0コストで回復できる唯一の札を確定で引いてくることにあります。言わずもがな休息で加えたナテラの大樹をジャスティーに融合することで回復する動きはこのデッキの肝になってきます。

スクリーンショット (224)

スクリーンショット (225)

またジャスティーに関しては素で疾走を持っているためよくリーサルに貢献してくれます。ここまで聞くとワンダーコックの弱いところが見えないかもしれませんが採用枚数が2枚と抑えられているのにはしっかりとした理由があります。

1 ワンダーコックがフォロワーである為にカゲミツの突進を咎めることができない。

スクリーンショット (226)

ロイヤルを一生支え続けている過労死しないか心配な位の皆さんも嫌というほど見たであろうお爺ちゃんです。基本的にこちらがフォロワーを出さない限りこのカードを強く使われることはないです。たった一枚のカードですがこいつをケアできるという面でやはり包み込む願いの方に軍配が上がります。

2 良くも悪くも休息とジャスティーしか引いてくることができない。

10t前のユカリや主要なキーカードを引きに行けないというのは思ったより致命的です。そういった理由で採用されるにしても1か2なのかなというのが私の意見です。

スクリーンショット (219)

専門店ウィッチが台頭してきた当たりから見かけることが多くなったカードです。これ一枚で専門店を閉店させたりプレシオやモデストのダメージを無効化したりと中々に汎用性の高い一枚です。ただこのデッキは3コスト帯が多く手札に3コストが渋滞する原因にもなるので渋々今回は採用を見送っていますが法典やワンダーコックなどの枠と相談して入れるというのも良いと思います。

スクリーンショット (227)

自分はこのカードの採用はまずありえないと考えてますが採用されている方も多いので少し言及しようと思います。

1 ワンダーコックのサーチがぶれる。こいつと休息なんて引いてきた時には目も当てられないです。

2 そもそもこのデッキのコンセプトが遅延ビショップであるということ  これは前述した通りこのデッキは遅延ビショップ(清浄の領域入り)なんです。清浄の一枚や二枚消されたくらいで敗勢になることなんてまずないです。この辺の感覚は遅延ビショップとして回していただければすぐに理解できると思うのでここではあまり触れないでおきます。

☆マリガン

共通 宝石の輝き、清浄の領域

先行 ワンダーコック、包み込む願い

後攻 漆黒の法典

マリガンに関してはこのくらいで大丈夫です。先行でロレーナやゼルガネイア、カインドブライトを持つこともありますが正解は無いです。各々でこれ持ちたいなと思ったら持ってもいいくらいこのデッキのマリガンは緩いです。それよりも大事なのは立ち回りです。

☆立ち回り

序盤に面を押し付けられて捌ききれないでライフが持たないというのがこのデッキのよくある負け筋です。そうなる要因としてはいくつかあるのですが主に4t清浄置きにこだわりすぎていることであったりAFを消したいからといった理由で法典を出し渋ったりしていることがあります。中盤まで凌げればこちらのゲームなので出し渋らず法典などは除去にさっさと切っちゃって大丈夫です。4t清浄置きに関してはライフが持つのであれば全然構わないのですが苦しいのであればロレーナ進化で面を取りに行く動きの方が強いみたいなことは多々あります。次にどこまで清浄下で回復を打つかという事ですが基本的には虎を出さなくて良いのであれば出さないほうが良いことの方が多いです。そもそもこのデッキは虎ビートで押し切るのがメインプランではなくあくまでラー、ゼルガネイアの打点で削りきるのがほとんどです。虎を出すのは進化で面に触る時くらいです。またユカリを使うタイミングなのですが10tゼルガネイア直接召喚時に必ず打つといったことはないです。ユカリはデッキに三枚しか入れられない札なので常に受け思考で使わなくても大丈夫なら温存しておくのが良いのです。ただ10/10ゼルガネイアにユカリをかけるだけで対面が憤死することも多いので自分が何ターン後に勝つのかということを意識して丁寧に使うのが大事です。(追記)ビショップミラーでユカリの投げ合いになる時はあえて清浄の3回復目の守護付与をせずにセトなどを出して直接召喚ゼルガネイアを守護裏に隠してユカリをかけるのがかなり強いので覚えておくと良いと思います。

ではいつその温存した回復を使うのかということですがここからロイヤルとネクロに限定して話そうと思います。

☆対ロイヤル

ロイヤル対面で気を付けるのは10tゼルガネイア猛虎による20点OTKです。こちらが先行だった場合はユカリがあれば自身の直接召喚されたゼルガネイアの処理も絡むのでそれだけで楽にゲームが終わることが多いですが問題は後攻の時です。こちら側は対面の10tに合わせるために9t目にユカリを置ければもちろん良いのですが持っていなかったときにここで残していた回復を打って選択不可守護を作るのがこのOTKの対策になります。ただ対面の先9tの面を返し切るのが精一杯で選択不可守護を作るなんて言ってられないなんてことも多いと思います。そこでかなりの有効打になるのがセトです。

スクリーンショット (229)

こいつを後8tに置いておくとまともに盤面形成しながら触れるのはタイラントオーダー位しかないです。相手の伏せカゲミツもこれ一枚でかなりパワーを抑えることができます。これで弱い状態で返ってきた面を軽く捌きながら選択不可守護を作るのがユカリを抱えていないときの対策です。10tを乗り切ってしまえばウェポン猛虎やカゲミツ猛虎の打点を気にしながら動いていければまず負けることはないです。

☆対ネクロ

ここ最近になって一気に勢力を伸ばしてきたデッキです。こちらが一番気にしなければならないのは対面のグレモリー起動一点です。対面に墓場を貯めさせないためにこのマッチでは限界まで面を放置します。ネクロ対面に限らず顔で受けることで手札のゼルガネイアを腐らせないようにするといったプレイもかなり大事なので覚えておくといいと思います。ただ、グレモリーもいつかは起動します。その時は冥界の霊道やフェイタルオーダーなどの内在打点を計算して温存していた回復を消費して守護を張ったりトリモンのバーンを防ぐためにユカリを置いたりとグレモリーが起動した後は全力で負けない択を取るようにして対面の打点のリソースを枯らしましょう。一般的には不利という認識が強いようですがこのような立ち回りを意識していれば五分から微有利くらいには持っていけます。

☆総括

清浄ビショップというデッキは明確な有利対面が無い一方明確な不利対面もなくプレイによって全体面微有利以上を叩き出せるという点でかなり使いがいのあるデッキだと思います。ここまでラー、ゼルガネイア、ユカリなどのコンシードをメインに話してきましたが序盤に選択不可虎ビートで攻めることもないわけではないです。そういった判断がかなり難しいのもこのデッキの面白いところです。ぜひ手に馴染むくらいに皆さんにはこのデッキを触ってもらいたいものです。ここまで長々と書き連ねましたが質問などあればリプやdmで対応するのでよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?