自分のしたい事を相手に任せてはならぬ🙅‍♀️

こんにちは、ひしぬま まなみです👋

5月ももう終わりますね^^
那須は緑が生い茂っております。モサモサ(笑)

今年に入って、とあるご縁から
都内の地域密着型通所介護施設、それぞれ別々な4事業所のサポートをさせてもらっています。

先日は事業所での魚掴み取り&捌き体験をしてきました!
凄い迫力と印象のある取り組みに感動です👏
やっぱり現場は凄いし、いつもリアルだし、舞台みたいです😆

さてさて本日は【自分のしたい事を相手に任せてはならぬ】というタイトルで
ブログを進めていくわけですが、

このテーマについて、私は大概〝ならぬ事〟はないと思っているタイプです。
どうゆう事かと言うと、

やりたくない。とか
このままでいいわ〜。とか

そういう状態や態度や意思も良いんじゃないかな♪
そりゃ、やりたい事があるとか、こうなりたいとか
あった方が良いとは思いますが、人にはタイミングやサイクルがありますからね☺️

で、なんですけども、
先日〝ならぬ事〟を見つけたんです!

それが、自分のしたい事を相手に任せる事だったんです。
※信頼する人に託す、代替わり、命のバトンそういった事は全く別です🍀

なぜ、自分のしたい事を相手に任せてはならぬのかと言いますと、
自分の人生を費やす事が無くなってしまうからです。
それってどういう事かと言うと…

よく、出来ない理由、やらない理由を何かのせいにするって言いますよね!
これは、自分のしたい事を相手に、場所や事に、任せてる状態。

だからね、
愚痴や文句が出したら、一旦立ち止まって
〝自分のやりたい事、相手に渡しちゃってない?〟って聞いてみて欲しいです☺️
愚痴や文句は出して良いから🍀
聞いてみて分からなかったら、忘れてるか見えてないだけ。
先ずはそこに時間と体力を使っていくんです。


私は私を振り返ってみると、
やりたい事が抽象的だけど、
やりたい事を10個言っても2、3個しかやれてないけど、
やってきた事は自分のやりたい事だし、いただいた場ではやりたい事をやっている。
だから本当に私の人生は関わった人で出来てると思えるし、感謝が溢れます。ここから、もっと地面踏み締めて歩んで行きますが💪✨

だからね、
特に自分の人生に枠や制約を感じている方、
誰かを支える仕事に従事していて心も体も力を使いすぎてしう方、
今、その相手に渡そうそしたものを、渡さないで。

それはあなたの心だし、あなたの命のミッションだから。

大河ドラマ「八重の桜」で綾瀬はるかさんが演じる八重が言っていたな…
「ならぬものはならぬのです」


これは私の自分に戻ってくるおまじない。皆さんにも参考までに。
『わたしの、あなたの、心と体は誰にも奪わせない^^』

またね👋

myrtle place ひしぬま まなみ
https://7xrop.hp.peraichi.com/?_ga=2.163044347.693083995.1716348071-1045347462.1716163165&_gl=1*232dvd*_gcl_au*MTcyNDM0MjQ5Ni4xNzE2MTYzMTY1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?