マガジンのカバー画像

DXマガジン

13
DX成功に役立つ記事を紹介
運営しているクリエイター

#ジャスミー

WEB3.0は日本企業にとって復活のチャンス!分散型エコシステムを活用せよ!

中央集権型のテクノロジーでは日本企業は勝てない! デジタル庁が行政システムのクラウド基盤としてAmazonと米Googleの2社を選んだことをご存じでしょうか? 日本政府が行政システムのクラウド基盤を日本企業ではなくAmazonやGoogleに発注したのはコスパに格差があったからでしょう。 資金力がなくスケールメリットを出せない富士通、NEC、日立などの日本勢ではGAFAMに太刀打ちできません💦 コスパが良ければ税負担が少なくて済むので、国民にとってはメリットがあるので

中国金融機関、暗号資産関連サービスの提供禁止。この先、どうなる?

「とうとう、この時が来たか!」と中国の投資家は青ざめたかも? しかし、これは必然では? 今、インターネットの世界は独裁者に支配されている。今、インターネットは中央集権型プラットフォーム全盛の時代。 その覇者は中共などの独裁政権やGAFAのような大手プラットフォーマー。 個人情報を独占し、国民やユーザーを支配している。 現実はこれら一握りの強者が既存産業のシェアを奪うだけで産業全体は発展しておらず、我々はそんなに豊かになっていない。 P2P・分散型プラットフォームへ主流が移

アフターGAFAの主役「ジャスミ―」でビジネスチャンスを掴もう!

巨大プラットフォーマーが支配するネット社会の終焉  現在のインターネットサービスの多くはGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)などが提供するプラットフォームによって構築されている。これらの巨大プラットフォーマーは莫大な数のユーザーと、その個人情報を所有しており、インターネットビジネスを展開する上で圧倒的に優位な立場にある。  しかし、巨大プラットフォーマーの強みは、ある意味で弱みでもある。巨大プラットフォーマーが、あまりにもシェアを独占している