【外国種牡馬POG】開催のお知らせ【今年もやります】

…さて、これは今年の外国産種牡馬POGの指名馬の獲得ポイントランキングです。

1.ジャンタルマンタル 31120pt
2.シンエンペラー   11020pt
3.ゴンバデカーブース 6020pt
4.チェルヴィニア   3740pt
5.エコロガイア    2762pt

5/7時点

おかしいだろ。
なんでクラシック勝ち馬が出てるんだよ。精々GⅠ出走馬が1,2頭出る程度だと予想していたのに、重賞馬3頭も出てるじゃねーか!
流石にパレスマリスから最優秀2歳牡馬・クラシック勝ち馬が出るのは斜め上すぎたので、指名者の方には私が自腹切ってアマギフ贈呈しました…

ということで大盛況だった外国種牡馬POG、今年もやります。
以下レギュレーション

父外国繋養or外国産種牡馬産駒限定POG

・外国繋養種牡馬(※1)・外国調教日本繋養種牡馬(※2)の中央に登録された産駒が対象

・外国繋養種牡馬は種付け時点で海外ならカウント対象(ex. 現在国内で繋養されているパレスマリスは今年デビュー産駒種付け時点ではアメリカ繋養扱い)

・指名は全10頭。牡牝の縛りはなし

・外国繋養種牡馬の産駒を7頭以上指名すること

・期間はJRA新馬戦開始~東京ダービー、ベルモントS終了後(6月上旬)まで

・地方馬は不可

・海外レースに関しては重賞のみ対象(自己申告制)

・賞金については終了時点の為替レートを参照

・交流重賞に関しては対象内

・外国繋養日本産馬(例 Yoshida、アルバートドック等)の産駒は外国繋養馬扱いで指名可

・所謂マル外種牡馬(例 ダノンレジェンド等)は指名不可

※1 外国繋養種牡馬

例 フランケル、シーザスターズ、イントゥミスチーフ



※2 外国調教日本繋養種牡馬

例 ブリックスアンドモルタル、ケイムホーム、ベンバトル

昨年からの変更点は外国繋養種牡馬の産駒の指名数が7頭に変わった程度ですね。

傾向と対策

パレスマリスとシユーニが1,2フィニッシュ決めるPOGに傾向もクソもあるわけねぇだろ!

…と言いたい所ですが、3枠の「国内繋養」枠でヘニーヒューズやブリモル、ハービンジャーといった実績十分な種牡馬を指名すればポイントは稼げるんじゃないでしょうか。流石に現3歳世代と比べると輸入幼駒の質も量も落ちているようですし、父外国産の内国産馬を狙いに行くのも手だと思います。ナダル辺りは結構出来が良いみたいですよ。

ただそれでは面白みに欠けることも多いですし、好きな血統を本能に従って指名するのが楽しむコツかもしれません。当然強い馬がいた方が盛り上がりますが、このPOGの趣旨は「普通のPOGで指名できないような変な馬で楽しむ」なので。
とはいえゴドルフ〇ンの馬は覚悟がないならやめとけ

なお集計ツールはPOGスタリオンを予定しています。優勝賞品等については、筆者が期間中に多分イギリスの競馬場に行くので、その時に用意できれば…(寄付お待ちしております)

10頭の指名が終わりましたら、5月中に筆者のTwitterアカウント(下記)までDMにてリストを送信して下さい(DM無理そうならリプライでも問題ありません)。
「この馬大丈夫?」質問等もこちらまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?