見出し画像

【✍️開催報告】〔出版記念イベント第一弾〕 いのちを生きる 子育て術!〜やまと式かずたま術を活かした子育ての魅力〜を開催しました✨

こんにちは^^
まないあきです。

今回は、先日開催いたしました、いのちを生きる 子育て術!〜やまと式かずたま術を活かした子育ての魅力〜について開催のご報告です!

今回は、5名の子育てママさんにご参加いただきました✨

お子さんが画面に映り込んでくれる
なんとも可愛い会でした(笑)


1.どんなイベント?

2022年10月26日発売の著書、「やまと式かずたま術 ~ 子育てからはじまる未来~ 」出版を記念イベント✨

ママさん鑑定士さんと、まないあきが、「子育て」「自分を生きる」をテーマにお伝えするお話会です。


第一回にご一緒した、
綾井朋子(通称・とんちゃんと)&平野菜奈美(通称・ななちゃん)は
2人とも若くから、助産師の仕事をしています。

たくさんのお産に向き合い、“いのち“について感じてきた2人が
“生まれる”ということについて、感じていること。不思議。

子を持つ親でもある2人は、やまと式かずたま術に出逢い、
今や助産師と鑑定士と二足のわらじを目指すまでになりました。


やまと式かずたま術は、
たった1人の自分を生きる実践法であり
大切な相手を理解するための実践法であり
豊かなチームを育むための実践法です。


今回は助産師のお2人と、命をテーマに活動してきた眞居亜希で、

ーいのちについて、生まれるということについて、感じていること
ーやまと式かずたま術を活かして子供と向き合うって?
ーこれからの願いや想い

についてざっくばらんに語りました。


▼イベントの詳細はこちら!



参考:「やまと式かずたま術 ~ 子育てからはじまる未来~ 」

下記より、本のご購入が可能です。
こちらをクリックしてください (Amazonのご予約ページに飛びます。)

2.イベントの間に起こったこと/感じたこと

お子さんのことを知りたいのはもちろんですが
ママたちの話を聞いていると、
やっぱり自分のことを知りたいって気持ち、とても大きいですよね。

最後の感想で
「今日のお話を聞いて、
 よく喧嘩してる旦那とは、きっととても違うんだろうと思いました。
 旦那の数を知りたいなと思いました」

ちょっと、うるっときてしまいました。

知り合うことは、赦し合うこと。

赦しあえば、生かし合える。そう思います。


3.主催者の声

ほんとすごく楽しかったです!みんなですごくいい時間を共有できた気がして、あの場を共有できたお一人お一人に感謝✨の気持ちでいっぱいです。

そして、やっぱりあきちゃんのお一人お一人へのエッセンスお届けが秀逸すぎて、感動!キューー(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)ーーン♡

もちろんかずたまのことをよくわかっていて、それを瞬時に簡潔に持ってくるところもすごいけど、お話の聞き方も、選ぶ言葉にも愛があるよね。

だから、みんな何か一人一人とても前向きなものを受け取っておられたんじゃないかなーって思った!

私はやっぱりどんな人にもかずたまって指針になったり、背中を押すきっかけになったり、ほんと自分だけの羅針盤だなーって今日のお話きいてさらに納得できました。楽しかったー!


4.参加者の感想コメント紹介

1)参加して感じていただいた率直な感想をご自由にお書きくださいませ!

自分のことを新しく知ることができました✨

想像していた以上にいろんなことがわかるんだなぁと思いました。

素敵なイベントありがとうございました。参加するか迷ってたけど、参加して良かったです。かずたまのことを教えて貰いつつ、悩み相談まで有って盛り沢山であっという間の二時間でした😌


(2)イベントにご参加頂いて、やまと式かずたま術のイメージが変化したことはございますか?

名前と生年月日に紐付けられた自身の持つ性質・人生設計予定図

数字の配列で色々なことが分かるんだなと思いました!

その人がもつ数字によって人それぞれ違うのだなと思いました


(3)もし、イベントにご参加いただいて、気づきになった事や、きっかけになりそうな事等がございましたらご自由にご記入ください。

自分自身のバランスを大切に1つずつ物事を進めていきたいなと思いました🌱

夫との関係性の中で『相手は変わらないから自分が変わらなくてはいけない』と思っていたのが『どちらも変わらなくていい』と言われて思わず涙が出ました。

自分のキャラを再認識できた☺️

どこで働くかではなく、自分がどう働くかどう在りたいかを考えるタイミングなんだと改めて気づきました。鑑定は早急に受けてみることにしました。



5.ご案内

出版記念イベント、第3、4弾のご案内です☺️
ピンとくる会がございましたら是非ご参加くださいませ。

〔第三弾🌼〕個性の違いが紐解けていく!〜やまと式かずたま術子育て術〜 家庭の中で活かされていくかずたま術実践法

第三弾で一緒する 亀井友香さん&原田夕夏さんのお二人は、
お名前が「ゆか」さん、「静岡在住」、「やまと式かずたま術の公認鑑定士」、
そして「ママさん」という共通点が✨

ーやまと式かずたま術を活かして子供と向き合うって?
ーかずたまを知ったことで自分が変わったなと思うことは?
ーお子さんの数を知ることで知る前と、理解や接し方が変わったなと思うエピソード
についてざっくばらんに語ります。

🔻詳細は、下記四角の画像を押してください。

【開催日】11月22日(火曜日)10:00~12:00
【参加費】1,500円
【時 間】2時間
【人 数】3~8名
【場 所】ZOOM

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


〔第四弾🌼〕「自分を生きる人生」を導いた ひとつの設計図〜可能性を生きるかずたま術実践法〜

第四弾でご一緒するのは、
中学生男子・小学生女子の2児のママ、石辺充子さん✨

専業主婦から一転、やまと式かずたま術に出逢い
今は鑑定士として「鑑定」、そして「ママさん向けワークショップ」を開催されています。12月には、やまと式かずたま術の公認講師予定!

ー自分の設計図を知ってのstory
ー子育てへの活かし方
について二人もざっくばらんに語ります。

🔻詳細は、下記四角の画像を押してください。

【開催日】12月7日(水曜日)10:00~12:00
【参加費】1,500円
【時 間】2時間
【人 数】3~8名
【場 所】ZOOM




🔻眞居亜希のLINE

宜しければ
◆公式ラインのご登録を宜しくお願い致します✨

公式LINEにご登録いただくと、ご自身、気になるあの人の数を知ることができます。ご登録後、メッセージにてお名前(ふりがな)をお送りくださいませ。

※ご登録後、お名前orスタンプ等を送っていただくことで、ご登録の確認ができ、音声のお送りが可能になります😌


最後まで読んでいただきありがとうございました^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?